
フォトフレームで見せる収納♡アクセサリーケースの作り方
アクセサリーが増えてきたので、作りました。
参考になれば嬉しいです!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2762
- 59
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
・ひのき板30×8.5×1cm(セリア)…4枚
・デザインボード200m×300m(ダイソー)
・蝶番 22m 6P 古色仕上げ(セリア)
・デザインボード用のフック
※上の写真だと「パンチングボード用」となっているのですが入らなかったので他の物に変えました。
・フォトフレームA4(お好みの物)
・取手(お好みの方)
・ペイント(お好みの物)
作り方
まず、板2枚を23cmで切ります。
お好みのペイントで色を塗ります。
組み立てます。
1度ボンドで仮止めしてから釘止めした方がいいと思います。
扉を作ります。
まず、フォトフレームを分解します。
金具をペンチで外します。
ボンドでフィルムをくっつけます。
箱の方のボンドが乾いたので、釘で止めます。
デザインボードをくっつけます。
ボンドで貼ってから、釘止めします。
裏表で色が違うので、好きな方を使ってください。
少し隙間が空いてしまったのですが気にしないことに笑
扉に取手を付けます。
ボンドで仮止めして、
穴をあけて、
付属のビスで止めます。
ビスは、短い方を使いました。
デザインボードのボンドが乾いたら釘で止めます。
蝶番を付けます。
好きな所にフックを付けます。
これでケースは完成です。
イアリング・ピアスかけ
イアリングやピアスをかける台紙を作ります。
材料
・厚紙(お好みの物)
・マスキングテープ(お好みの物)
・シール(お好みの物)
|道具
・カッター
・穴あけパンチ
・カッティングボード
作り方
厚紙を好きな大きさに切ります。
私は7cm×5cmにしました。
3/1くらいの所で折ります。
お好みのマスキングテープで止めます。
イアリングやピアスをかける穴を2個、フックにかける穴を1個あけます。
シールでデコります。
イアリングをかけてみたんですけど、穴あけパンチであけないと穴が小さかったです。
完成
何個か作ってみました。
買うこともできますが、自分好みの台紙ができたので良かったと思います。
完成
完成です!
オシャレに見える収納ができます。
- 2762
- 59
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
セリアの木製チョークケースをリメイクして作ったピアスケースhiro
-
100均アイテムだけでできるゴミ分別BOXと3段ショーケース!花宮令
-
【100均DIY】壁掛けアクセサリー収納ボックスYuko
-
【❤️100円廃材❤️】で作るチェキ用フォトフレーム📷シンプルはもちろん、色を塗っても可愛いよ💕lovekuma_emily
-
【100均DIY】100均の材料で作るハンドメイド好き必見‼️糸立てスタンドsaomo
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
100均だけで完成!すのこでかわいい可動式シェルフ&チェスト花宮令
-
セリア雑貨でつくる巣箱型ピアスホルダーhiro
-
簡単DIY!セリア商品で可愛いアクセサリーボックスelie.snowdiva
-
100均フォトフレームで高見え時計コレクションケースをDIYMika.re
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
ちょっぴり男前TOOL BOX(道具箱)を100均材料でDIYあこ*
-
【賃貸DIY】1×4材のディアウォールと100均でゲーム機をカッコよく飾ってお片づけしよう!!【壁収納】lovekuma_emily