【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


フォトフレームで見せる収納♡アクセサリーケースの作り方

アクセサリーが増えてきたので、作りました。
参考になれば嬉しいです!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 2762
  • 59
  • 0
  • いいね
  • クリップ

材料

・ひのき板30×8.5×1cm(セリア)…4枚
・デザインボード200m×300m(ダイソー)
・蝶番 22m 6P 古色仕上げ(セリア)
・デザインボード用のフック
※上の写真だと「パンチングボード用」となっているのですが入らなかったので他の物に変えました。
・フォトフレームA4(お好みの物)
・取手(お好みの方)
・ペイント(お好みの物)

作り方

まず、板2枚を23cmで切ります。

お好みのペイントで色を塗ります。

組み立てます。

1度ボンドで仮止めしてから釘止めした方がいいと思います。

扉を作ります。
まず、フォトフレームを分解します。
金具をペンチで外します。

ボンドでフィルムをくっつけます。

箱の方のボンドが乾いたので、釘で止めます。

デザインボードをくっつけます。
ボンドで貼ってから、釘止めします。
裏表で色が違うので、好きな方を使ってください。

少し隙間が空いてしまったのですが気にしないことに笑

扉に取手を付けます。
ボンドで仮止めして、

穴をあけて、

付属のビスで止めます。

ビスは、短い方を使いました。

デザインボードのボンドが乾いたら釘で止めます。

蝶番を付けます。

好きな所にフックを付けます。

これでケースは完成です。

イアリング・ピアスかけ

イアリングやピアスをかける台紙を作ります。

材料

・厚紙(お好みの物)
・マスキングテープ(お好みの物)
・シール(お好みの物)
|道具
・カッター
・穴あけパンチ
・カッティングボード

作り方

厚紙を好きな大きさに切ります。
私は7cm×5cmにしました。

3/1くらいの所で折ります。

お好みのマスキングテープで止めます。

イアリングやピアスをかける穴を2個、フックにかける穴を1個あけます。

シールでデコります。

イアリングをかけてみたんですけど、穴あけパンチであけないと穴が小さかったです。

完成

何個か作ってみました。
買うこともできますが、自分好みの台紙ができたので良かったと思います。

完成

完成です!
オシャレに見える収納ができます。

  • 2762
  • 59
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア