
ダイソーの配線カバーが便利!配線隠しや、お掃除ロボットのホーム固定にも。
ダラッとした配線、絡まるコード・・気になるし、足を引っ掛けて転んだら大変。ダイソーの配線カバーとマステを使って上手に隠しましょう♫
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 26891
- 267
- 0
-
いいね
-
クリップ
用意するもの
・配線カバー
・マスキングテープ(配線カバーの幅と同程度のもの)
・カッター
・ハサミ
・ビニールテープ白(コーナーに付ける場合。)
いざ、実践
まず、マスキングテープを巾木の上に貼っていきます。
下地にマスキングテープを貼ることで、剥がしたとき壁紙が剥がれる・・なんてことが防げます。
貼りたい壁に配線カバーを当て、切りたい長さのところで、配線カバーの表裏にカッターで軽く線をつけておきます。
配線カバーを表裏剥がしてわけて、ハサミで線に沿って切ります(少し硬いのでハサミのほうがカッターよりも力が入りやすく、切りやすかったです)
あとはマステの上に貼っていくだけ。裏に両面テープがついているので楽ちん。
貼るときは表裏組合せた状態で貼り、貼ってから再度カバーを外してコードを入れて、カバーを付ける。
そうすることで巾木ギリギリにつけてしまい、隙間がなさすぎてカバーがはまらない・・
なんて失敗をせずに済みますよ。(筆者経験済み・・笑)
コーナー部分の切れ目が目立つときは、ビニールテープの出番。
かんたんに隠れます。遠くから見ると意外と気になりませんよ^^
BEFORE AFTER
かなりスッキリしたと思います!
コードがたれたままだと、ルンバがホームに戻るときにホームを押してしまっていたのが、コードを固定したことでスムーズにホームに帰ってくれるようになったのも利点でした^^
我が家ではパソコンやTVの見えてしまうところにある配線もこの配線カバーで隠しています。
幅も色も何種類かあるのでぜひおうちに合う配線カバーを探してみてくださいね^^
インスタグラムもしています。よろしければ覗いてみてください♫
- 26891
- 267
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
DAISO✨ちょっと厚め・newリメイクシート✨洗面所に貼ってみました!niko
-
ダイソーのレンガ風シートで壁紙のキズをおしゃれに隠そう!mini5597214
-
キッチンを改造♫〜貼り直しできる!のりなしタイプの壁紙を貼る方法♫noro
-
「洗面台横の隙間」のカビ予防には防水テープが超便利!整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
意外と簡単♫クッションフロアを貼ってみよう!mirinamu
-
【DIY】これからの季節に最適!玄関用DIY網戸Runten
-
玄関に国産壁紙で腰壁風をDIYURRK*ものづくりCafe
-
洗面台の鏡の水跳ね対策はこれでバッチリ!!可愛くて機能的なアイテム見つけました(*^^*)mirinamu
-
テレビ配線を100円グッズでスッキリ解決!ダイソーで揃うおススメ配線収納!A+organize
-
賃貸でも安心◎カラーボードをはめ込むだけ♪原状回復可能な超簡単壁紙リメイク☆____pir.y.o
-
【賃貸DIY】洗面化粧台を外して剥がせる壁紙と100均リメイクの木製鏡DIYでスッキリ空間へsacha - さしゃ -
-
簡単!セリアの幅広マステで洗面台の扉リメイク♪Hazuki
-
原状回復OKな窓枠を簡単DIY!ダイソーのすきまテープを使えば取り外しがラクなのにぴっちりハマる!maca Products