
【間取りマジック】L字型リビングで対角線を長くすると、家が広く感じる!?
ホームデザイナー erisa
ロフトの間取り
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
こんばんゎ- しゃうとです!
さて、やっていこうと思うのですが
題名の通り 我家は賃貸のコンクリートでして
穴が開けれません(-。-;
そしてロフトをやっていこうとおもって
今ちょっといじってしまったので...
図と片付け中に撮ったものにて説明します
⬇︎⬇︎こちら⬇︎⬇︎
ロフトの間取りと一部の壁です
丁度今ロフトのロの字の下に居ます
ベッドあるので(・・;)
図なのでわかりにくいかと思いますが
窓のある壁とでこぼこのところの上に段差があるのです。
点線がある所ですね!
あとは一応9畳高さが2mほどあって
へやの真ん中に昔ならでわの照明がぶら下がってます。
そう ぶら下がってます。
私身長165はあります
寝起きのまま下に行こうとすると...
丁度頭ぶつかる位置です。
ある意味目さめます。
今回 ロフトのテーマは
作ったものを飾れる 和風な空間 です!
時々趣味が暴走するんです。
それを飾れて、なおかつ飾れればいいなーという かなりアバウトな考えですが
近づいていけたらなーと思います!
多分次書くのは棚作ってからだと思います!
そん時は 部屋にあるエアープランツなど紹介できればなと!
でゎでゎ