
片付けたい場所を明確にする前に、した方がいいこと
ここを片付けたい。ここがこうなればいいのに。
そういう気持ちも大切ですが、その前に、した方がいいことをご紹介します。
幸せに暮らすためには、幸せに目を向けることが大事ですね。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1749
- 10
- 2
-
いいね
-
クリップ
ここを片付けたい!のその前に
「家の中の、かたづけたい気になっている場所の写真を撮ってきてください」
は講座などで、もしかしたらよく聞くかも。
私も以前お願いしてたこともありますし、今でも持参していただいたらそれを元にどうなったらいいと思ってらっしゃるのか、どんな方法がありそうなのか検討することもあります。
でも、わたしはライフオーガナイザーだから。
モノをどうするかも大事だけど、モノよりどんな風に暮らしたいかがまず大事。
足を引っ張るものより、引き上げてくれるものを
あなたの足をひっぱってるものはなんですか?よりも先に
あなたを幸せにしてくれるものはなんですか?を問うことから始めた方がいいなと思いまして。
カメラを抱えて、家のあちこちを撮ってみたら。
あなたなら、どんな画像を撮りますか?
どんな画像を撮りたいですか?
どんな画像が取れたら嬉しいですか?
どんな画像が、あなたを幸せにしてくれますか?
そこはどこで、そこには何があり、誰がいて、何をしていますか?
わたしだったら、こんなモノ、こんなコト
私だったら、と考えてみました。
わたしを幸せにしてくれるもの。
私のもも枕で眠る中二の娘。
ぷにぷにしたほっぺ。
こんな温もりを感じる時間。
くつろげるリビング。
寝落ちした中三男子。
壁に掛けた小一の時の葉っぱで作った作品。
あったかい光を灯してくれるもらいものの灯り。
わたしも何百時間寝たかわからない寝心地のいいソファ。
枯れずに育ってくれているグリーン。
ライトに掛けてあるのに気づかなかった乾かなかった洗濯物。
それすら、モデルハウスにはない「わたしたち家族、生きてるもんね」を感じさせてくれて、むしろいいじゃん、と思えます。
正解はありません。
自分がそれで幸せになれるなら、それが最適解。
自分の、自分の家族オリジナルの、小さな幸せを積み上げていくことで、家がパワースポットになっていきますね。
自分の家が大好きだ、と言える人が増えていきますように。
- 1749
- 10
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ミニマリスト流!子供が持ち帰った作品への神対応はこれ!ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
お家でカフェのようなレイアウト!心地よいリビングにはこもり感が重要です晴(ハル)
-
IKEAの洗濯物干し、13年も愛用しています。整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
本当の問題はここにあった!プラレールの整理収納ポイント3つ整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
無料でストレス発散!?愚痴聞きアプリをひたすら試してみた!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
溢れた子供服と和室の整理収納★ビフォーアフター事例整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
狭くて古いアパートでも、お気に入りの暮らしを!マスターライフオーガナイザー井手本亜希
-
日当たりの悪い部屋を改善するには...*mai*
-
【手放す方法】縁起物?美化委員 山崎希巳枝
-
マグネットシートを活用したかわいいお支度ボードを紹介【朝忙しいお母さん必見】ayako.anko
-
小さい子どもがいて実感! ◎家中のモノを減らしてよかったこと5つ◎マツ
-
下駄箱なし!靴なし!のシンプル玄関!ライフオーガナイズたなばた
-
ピットリビングで「床」をテレビボードに変身させる!!一味違った節約術?!すばぱぱまま