
アイテムごとに整理するのがコツ!冷蔵庫内の収納方法
冷蔵庫を使うときは、アイテムごとにまとめて整理するのがポイントです。そのために使える便利なグッズや、冷蔵庫の上手な収納法をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5716
- 8
- 0
-
いいね
-
クリップ

すぐに散らかってしまう冷蔵庫の中。整理にお悩みの方も多いのではないでしょうか。うまく整理ができないと、賞味期限が切れたものが奥から見つかったり、同じものを二度買いしてしまったりする原因にもなります。
冷蔵庫を使うときは、アイテムごとにまとめて整理するのがポイントです。そのために使える便利なグッズや、冷蔵庫の上手な収納法をご紹介します。
整理の第一歩は収納場所を決めることから
冷蔵庫の中が散らかってしまうのは、どこに何があるかわからなくなってしまうのが原因の一つです。
まずは、何をどこに収納するのか、定位置を決めましょう。
よく使うものや足の早い食材は、手の届きやすい中段や下の方に入れるようにします。野菜室は基本的には野菜を入れますが、お茶や牛乳、調味料などを入れる場所としても使いやすいスペースです。また、背の高い冷蔵庫の場合、最上段は何が入っているのか見えにくく、そして奥へ行くほど取りにくくもなります。普段あまり使わないものや、保存の利く食材を入れると良いでしょう。
また、「朝食用」や「お弁当用」など、目的に合わせて使う食材をセットにし、それらをまとめて置く場所を決めるという方法もあります。
アイテムごとにグッズも使って収納を工夫しよう
次に、アイテムごとの収納術についてご紹介していきます。
小分けした食材や余りもの
保存用の容器に入れておくと、整理がしやすくなります。容器にラベルを貼ったり、種類ごとに容器の色を決めたりしておくと、何がストックされているかの確認もしやすいでしょう。
同じサイズの容器なら、安定した状態で縦に重ねて積んでいけるのもメリットです。
野菜の保存
野菜の保存には紙袋が役に立ちます。野菜は他のものとぶつかるとそこから傷んでしまうので、紙袋に入れた状態で保存すると、傷がつかないように保護することもできます。
調味料
調味料は、サイズによってしまう場所を変えましょう。ボトルやペットボトルに入ったものはかさばりやすく、数が多いと冷蔵庫の中でバラバラになります。
たとえば、まとめて野菜室に入れておくと見やすくなりますし、同じサイズのボトルに移し替えれば収納性がアップします。
チューブ状の調味料
小さなチューブ状の調味料は、100均などで売っている専用のスタンドに吊しましょう。他のものに埋もれて見えなくなるのを防げます。
卵
ドアポケットに卵入れがついていることもありますが、卵は温度変化に弱いので、できれば野菜室で保存するのがおすすめです。その際、割れたりバラバラになったりするのを防ぐため、カゴに入れて保存すると良いでしょう。
冷凍庫の中もスッキリ整理
冷凍庫は長期間保存する食材を入れるため、冷蔵庫よりも開ける機会は少なくなります。そのため、何を入れたかを忘れたり、乱雑なまま整理が手薄になったりしてしまうこともあるでしょう。
冷凍庫の整理で役に立つのが、平たい容器です。肉や野菜などを入れて、上から見てもすぐにわかるようラベルを貼っておきます。同じサイズで揃えれば、無駄な空間ができません。
生ものを買ったときに付いてくる保冷剤も、冷凍庫の中で散乱しがちです。洗濯用のネットなどに入れておくと、必要なときにさっと取り出しやすくなります。
冷蔵庫の中が整理されていると、食材の無駄や使い忘れを防ぐだけでなく、探す時間や扉を開ける回数が減り、省エネにもなります。ぜひ心がけてみてください。
- 5716
- 8
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
パントリーに収納するコツ教えます。キッチンを劇的に使いやすくLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
開封後の「砂糖」と「塩」の保存方法♪『呼吸する塩壺』とダイソーの『袋キャップ』で使いやすく手間いらず♪住宅収納スペシャリスト 伊藤 美佳代
-
いますぐマネできる!冷蔵庫のキレイを実現する収納術6選♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お弁当箱はどう収納すべき?便利な収納方法から避けたい注意点もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
超使える!収納に「プラスチックの食品保存容器」を活用したアイデアをまとめてみましたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
パントリー収納に〔ニトリ〕のインボックスが大活躍!上手な活用法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【冷蔵庫】を数倍使いやすくするコツ☆akiko maeda
-
調味料は引き出しに!効率よく料理するためのキッチン収納術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【収納】冷凍庫の中も見やすく出し入れしやすくする収納整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
頑張りすぎない冷蔵・冷凍庫収納のマイルールmai3
-
ごちゃつきがちな冷蔵庫のサイドポケット💨我が家の収納実例をご紹介✨ayako.anko
-
タッパーを制する者は収納を制する!!オススメタッパーと収納のコツ🙌ayako.anko
-
小型冷蔵庫の収納術をプロが伝授!狭い庫内を最大限に活用する5つのポイント思考の整理収納塾 田川瑞枝