アイテムごとに整理するのがコツ!冷蔵庫内の収納方法

冷蔵庫を使うときは、アイテムごとにまとめて整理するのがポイントです。そのために使える便利なグッズや、冷蔵庫の上手な収納法をご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 5599
  • 8
  • 0
  • いいね
  • クリップ
株式会社フレッシュハウス freshhouse.co.jp

すぐに散らかってしまう冷蔵庫の中。整理にお悩みの方も多いのではないでしょうか。うまく整理ができないと、賞味期限が切れたものが奥から見つかったり、同じものを二度買いしてしまったりする原因にもなります。
冷蔵庫を使うときは、アイテムごとにまとめて整理するのがポイントです。そのために使える便利なグッズや、冷蔵庫の上手な収納法をご紹介します。

整理の第一歩は収納場所を決めることから

冷蔵庫の中が散らかってしまうのは、どこに何があるかわからなくなってしまうのが原因の一つです。
まずは、何をどこに収納するのか、定位置を決めましょう。

よく使うものや足の早い食材は、手の届きやすい中段や下の方に入れるようにします。野菜室は基本的には野菜を入れますが、お茶や牛乳、調味料などを入れる場所としても使いやすいスペースです。また、背の高い冷蔵庫の場合、最上段は何が入っているのか見えにくく、そして奥へ行くほど取りにくくもなります。普段あまり使わないものや、保存の利く食材を入れると良いでしょう。
また、「朝食用」や「お弁当用」など、目的に合わせて使う食材をセットにし、それらをまとめて置く場所を決めるという方法もあります。

アイテムごとにグッズも使って収納を工夫しよう

次に、アイテムごとの収納術についてご紹介していきます。

小分けした食材や余りもの

保存用の容器に入れておくと、整理がしやすくなります。容器にラベルを貼ったり、種類ごとに容器の色を決めたりしておくと、何がストックされているかの確認もしやすいでしょう。
同じサイズの容器なら、安定した状態で縦に重ねて積んでいけるのもメリットです。

野菜の保存

野菜の保存には紙袋が役に立ちます。野菜は他のものとぶつかるとそこから傷んでしまうので、紙袋に入れた状態で保存すると、傷がつかないように保護することもできます。

調味料

調味料は、サイズによってしまう場所を変えましょう。ボトルやペットボトルに入ったものはかさばりやすく、数が多いと冷蔵庫の中でバラバラになります。
たとえば、まとめて野菜室に入れておくと見やすくなりますし、同じサイズのボトルに移し替えれば収納性がアップします。

チューブ状の調味料

小さなチューブ状の調味料は、100均などで売っている専用のスタンドに吊しましょう。他のものに埋もれて見えなくなるのを防げます。

ドアポケットに卵入れがついていることもありますが、卵は温度変化に弱いので、できれば野菜室で保存するのがおすすめです。その際、割れたりバラバラになったりするのを防ぐため、カゴに入れて保存すると良いでしょう。

冷凍庫の中もスッキリ整理

冷凍庫は長期間保存する食材を入れるため、冷蔵庫よりも開ける機会は少なくなります。そのため、何を入れたかを忘れたり、乱雑なまま整理が手薄になったりしてしまうこともあるでしょう。

冷凍庫の整理で役に立つのが、平たい容器です。肉や野菜などを入れて、上から見てもすぐにわかるようラベルを貼っておきます。同じサイズで揃えれば、無駄な空間ができません。
生ものを買ったときに付いてくる保冷剤も、冷凍庫の中で散乱しがちです。洗濯用のネットなどに入れておくと、必要なときにさっと取り出しやすくなります。

冷蔵庫の中が整理されていると、食材の無駄や使い忘れを防ぐだけでなく、探す時間や扉を開ける回数が減り、省エネにもなります。ぜひ心がけてみてください。

  • 5599
  • 8
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

1995年の設立以来、延べ15万件以上のリフォーム施工実績のフレッシュハウス。現在は関東、中部、九州に30を超える支店・ショールームを展開。ホームプロでは全国第…

株式会社フレッシュハウスさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア