
3〜5分で出来る!綺麗を保つ洗面台リセット✧*
毎日使う洗面台。
我が家は夜の歯磨きが終わったら、使ったあとにササッと5分でお手入れしています。
このリセットお掃除をして綺麗を保つようにしています♩
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 59574
- 715
-
いいね
-
クリップ
こんにちは、sayaka.です❁︎
以前、5分で出来るキッチンリセットのやり方をご紹介させていただきましたが、今回は洗面台のリセットです✧*
洗面台も毎朝〜夜まで使いますよね。
我が家では1日の汚れが溜まった夜、寝る前の歯磨きの後にリセットしています。
毎日3〜5分でリセットし、毎週日曜にしっかりとお掃除するサイクルです♩
それでは、さっそく3〜5分でリセットスタートです!!
①洗面台を洗う
洗面台をウタマロクリーナーで洗います。
リセットを毎日続けていると、ササッとでいいんです!
排水口のゴミ受けもササッと洗います♩
この時、ウタマロクリーナーは1プッシュでOK♡
②クロスで拭きあげ
マイクロファイバークロスで『鏡から』拭きあげます。
なぜ鏡から?というのも、濡れていない箇所から拭くことでクロスが1枚で済みます。
濡れている洗面台から拭くとクロスは濡れてしまい、そのクロスで鏡を拭くと鏡に拭いたあとや水分がついてしまいます。
そうすると2枚のクロスが必要になり、洗う手間も増えます。
なので濡れていない鏡から拭きあげます♩
鏡の次は洗面台周りを拭きます。
汚れも水垢も蓄積する前に一緒にオフ!!
最後に洗面台を拭きあげます。
ここまで3分経ちます(sayaka.調べ)
ここまでのお掃除は基本のリセットです♩
基本だけでも綺麗は保てますが、ここからプラスαでさらに綺麗にしちゃいます♩
プラス2分で!排水口をお掃除
ここからは+2分で排水口をお掃除しちゃいます♩
使うものは【重曹】と【クエン酸】。
この2つを使って排水口をリセットします。
①重曹をふりかける
重曹を排水口に多めにふりかけます。
ふりかけてから少し時間を置いた方が、より汚れを浮かせることが出来ます♩
②クエン酸をふりかける
重曹をふりかけた排水口にクエン酸をかけます。
するとシュワシュワと重曹とクエン酸が反応し汚れを浮かせ、綺麗にしてくれます♩
※蓄積した汚れを綺麗にするくらいの洗浄力はないので、軽い汚れなどが対象です。
リセットで汚れの蓄積を防ぎましょう
今回は、sayaka.流の3〜5分でできる洗面台のリセット方法をご紹介させていただきました❁︎
ズボラな私だからこそ、日々のリセットで汚れを溜めないようにしています♩
この方法だと3分ほどで綺麗にできるので、寝る前にササッとお掃除しませんか?(^^)
最後までお読みいただき、ありがとうございました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
インスタグラムには日々の暮らしを記録しています♩
- 59574
- 715
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
一週間のお掃除ルーティーン♡kaori.y.t
-
嫌な臭いや汚れとさよなら♩重曹を使ってゴミ箱を丸洗い!!sayaka.
-
日々のお掃除+『小掃除』で汚れを溜めない暮らし♩sayaka.
-
洗面台の見落としがちなここの穴の掃除!ks._.myhome
-
【最新】年末大掃除のやり方やコツを紹介!おすすめの順番を徹底解説LIMIA編集部
-
お風呂掃除の裏ワザはコレ!〔シャボン玉石けん〕の酸素系漂白剤などを使ったお掃除術をご紹介します♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
毎日ずぼらでOK!とにかく楽するお風呂掃除法+*゚asuka__na
-
これならできる!洗面所のお掃除方法を紹介|おすすめ洗剤も登場LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレの黒ずみは皆さんご存知のアレを一晩入れるだけで綺麗に!ks._.myhome
-
【漬け置きで簡単】蛇口のカルキ汚れの掃除方法!注意点もuchiblog
-
今さら聞けないナチュラルクリーニングの基本〜絶対に持っておきたい3つの粉末〜ks._.myhome
-
【クエン酸で簡単】トイレの尿石がきれいに落ちる掃除方法を実践4696mono1222_shoko
-
毎日3分!のリセットがピカピカお風呂の秘訣。mayblue2250