
【作り置かない】毎日続くお家ご飯“4”の方法【晩ご飯】
こんにちは、本質はズボラ主婦なおまゆです(^.^)
突然ですが…「毎日献立を考えるのが苦痛」です。しかし外食ばかりでは財布の中身が気になりますし、何より健康面が心配です。
こんな私が実践している「毎日お家で晩御飯を食べるための方法」をお伝えします!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 98456
- 818
- 8
-
いいね
-
クリップ
“作り置き”は辞めました。
「作り置きおかず」は、何度かトライしたことがあります。
週末にたくさんの食材を買い込んで作り始め、気づいたら数時間…。
その割には「すぐ食べ切ってしまう」または「多すぎて焦って食べる」そんな日が続きました。
たしかに「助かる!」と思う日も多いのですが、なかなか習慣化できず…。
うまくできる方は良いのですが、私には合っていないようでした。
毎日お家で晩ご飯を食べるための方法“4”
ご飯作りで嫌なことってなんですか?
わたしは、
①献立を考えること
②毎回包丁を使ってカットする作業
③使った道具を片付けること
こんな所です。
まずは献立に悩まないように基本形を考えてから、ルールを付け足すことから始めました。
①基本の献立、ルールを決める
この形が、うちの献立の基本です!
そして加えたルールがこちら↓
◆サラダと汁物の“下ごしらえ”だけは事前にしておこう!
◆副菜は“もずく”か“めかぶ”等の買ったもの
◆メイン料理は、その日のテーマで!時には惣菜でも良いから、簡単なものにしよう!
こんな風にまとまりました♪
②買い出しは3日分
大体週明けと木曜日に買い出しへ行きます。
わたしの購入単位は“3日分”が目安です。
それだと食材も痛まないし、使いきれなくてプレッシャーになることもありません。
量的にも一人で持てることが重要でした◎
買うものは、
・サラダになるもの
・汁物に入れるもの
・メインの食材(その日の分だけでオッケー!)
こんな感じです。
思考がクリアになってきました(^^)
③帰ってすぐ“カット”する
頑張るところはここだけです。
買い物から帰ってきたら「座る前に野菜をカット!」それだけです。
座ったら最後…そう自分に言い聞かせています_:(´ཀ`」 ∠):
◆サラダ
◆汁物の具
カットしたら、これらを区別して
冷蔵庫で保管しています。
キッチンペーパーを敷くと、水分で傷んだりしません(^^)
④メインの献立は“テーマ”にそって
メイン料理は“その日のテーマ”で決めます。
月曜は週明けで疲れ気味なので“元気のでるもの”と決めてます。「よし、元気がでるもの、餃子にしよう!」みたいなゆるゆるテーマです(笑♪
つくるものも“焼くだけ”みたいな気楽なものを選んでいます。
大きな目安が決まるだけで、献立を決めることがとっても楽に◎
メインだけなら買い物も楽なので、買い出しの日に慌てて買わず、その日食べたいものを買いに行くことが多いです(^^)
あとは並べるだけ!
メインは簡単な一品で、スープはカットした野菜を入れるだけ。
サラダとご飯をよそって、副菜も忘れずに並べて…晩御飯の完成です♪
考えずにできるので、本当に楽になりました!
私は“作り置かない”
これからのマイルールは「作り置かない」になりました(^^)
とは言え、気分が乗ったら「作り置き」することもありますよ♪
この日は週末に向けてサングリアを作ってみました。
毎日の負担が減ったからこそ、楽しむ余裕が出てきます◎
皆さんの負担が減って、ご機嫌な日が増えますように♪
日々の暮らしはInstagramで更新していますので、良かったら見てください(^^)
- 98456
- 818
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ごはんの準備を楽にする工夫*pink maple
-
主婦の昼食は“残り物”が多いって本当…ですか?【主婦のお昼ごはん・前編】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
一人暮らしの自炊や料理について!男女50人のリアルな声や意見LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
これでもう悩まない?!マグネットで楽々献立表♫ayako.anko
-
夕方忙しい人の救世主!ヘルシオ・ホットクックを2ヶ月使い倒したレビューほどよいミニマリスト 香村 薫
-
食材の廃棄と時間の無駄を回避。買い物の後の行動を見直せば、時短家事が可能です思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
冷蔵庫収納はダイソーにお任せasamiiimasa
-
卵の収納トレーは使わない!手軽で簡単な卵の収納方法整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
もうラップは必要ない⁉️冷凍ご飯を簡単に🍚しかも美味しく保存できる秘密は◯◯にあった!!ayako.anko
-
買ってよかった調理器具・フタ付きバットで料理が捗る!河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
隠す収納から見える収納へ!ズボラなので冷蔵庫収納変えました☆akane.cn20
-
運動会のお弁当作りが苦じゃなくなる方法とおすすめおかず11選!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
美味しい甘酒スムージーと毎日飲むための秘訣暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子