
お風呂の水垢やカビを防ぎたい!!入浴後に出来る簡単3ステップ!!
お風呂の汚れって頑固で掃除が大変。
どうしても水垢やカビがすぐ出来てしまう場所です。
でも、毎日の入浴後にちょっとした事をしてあげるだけで、汚れ防止になりますよ。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 78518
- 529
- 4
-
いいね
-
クリップ
お風呂の頑固汚れを防ぎたい
こんにちは!!びーちママです。
お風呂は、水垢やカビがどうしても目立ちやすい場所です。
鏡なんて水垢がつくと、なかなか頑固で落ちにくい。
お掃除するのも時間がかかって大変。
なるべく頑固汚れがつかないようにしたいですよね。
入浴後5分ほどで出来る簡単3ステップ
我が家で実践してるお風呂の汚れがつきにくい環境作りをご紹介します。
ちょっとした事ですが、とっても簡単な作業ですよ。
水滴を拭き取る
お風呂はなるべく水滴を残さないのが、綺麗を維持するポイントだと思いますので、入浴後に拭き取るようにしています。
慣れると数分で終わる作業なので、なるべく毎日続けています。
もちろん全部拭き取るのは難しいというお家は、鏡だけ水滴を拭き取ったりと、水垢やカビ汚れが気になる場所だけを簡単に拭くだけでも良いと思います。
排水部分の水洗い
排水口の封水筒や蓋部分もそのままだとすぐ汚れるので、入浴後に髪の毛を取り除き、ササッと水洗いをします。
封水筒は元に戻し、蓋部分やヘアキャッチャーは洗ったら立てかけておき、そのまま乾かします。
お風呂アイテムを乾燥させる
お風呂の蓋はなるべく壁と接する部分を少なくして、立てかけてます。
2枚がくっつかないように、1枚ずつ離して乾燥させてます。
シャワーホースも床につかないように、上まであげておくだけでも汚れ防止になります。
床につく部分に汚れが付きやすいバスチェアは、浴槽に引っかけてしっかり水切り出来るように置いてます。
乾燥しやすい浴室作りを
どうでしたでしょうか?
入浴後にする事はこれくらいです。
今日から出来るものもあるかなと思います。
頑固な汚れが付きやすいお風呂場も、浴室全体が乾燥しやすい環境にしてあげれば、汚れが付きにくくなると思いますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 78518
- 529
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
毎日3分!のリセットがピカピカお風呂の秘訣。mayblue2250
-
お風呂のカビの予防対策!毎日の習慣や掃除を見直そう!LIMIA編集部
-
毎日ずぼらでOK!とにかく楽するお風呂掃除法+*゚asuka__na
-
お風呂をきれいに!大掃除のやり方と日頃のお手入れ方法を徹底解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
浴室を綺麗に保つ方法!!mai3
-
家にあるもので雨戸掃除に挑戦!大掃除そろそろスタートしませんか?よしママ
-
お風呂掃除の裏ワザはコレ!〔シャボン玉石けん〕の酸素系漂白剤などを使ったお掃除術をご紹介します♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お風呂の排水口の掃除方法を解説!触らずに解消する簡単なやり方を紹介LIMIA編集部
-
ウタマロクリーナーで面倒なお掃除をラク家事にチェンジ!使い方のコツと効果をご紹介します♪miina
-
お風呂のカビ取り方法!簡単な落とし方やおすすめの洗剤を紹介LIMIA編集部
-
【最新】年末大掃除のやり方やコツを紹介!おすすめの順番を徹底解説LIMIA編集部
-
【お風呂掃除】はじめてのオキシ漬けでツルツルに✨kn_h
-
オキシクリーンで失敗しないお風呂掃除!浴槽や床掃除のやり方や注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部