
カットなし。工具不要。グルーガンで作るランダムラック
カットなしで、簡単にラックが作れないかと思い作成しました。棚の高さは自分好みでランダムにできます。材料を足して横に繋ぎ合わせていけば、大容量のランダムラックになります。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 56240
- 820
- 1
-
いいね
-
クリップ
材料
*全てセリア
・木製角材2P(45×25×15cm)4セット
・インテリアキューブ
ディスプレイボックス(L)7個
・木製キューブBOX 3個
・インテリアメッシュフレーム(M)1枚
*その他
・グルーガン
・塗料
・補強するのであればビスや釘を準備してください。
作り方
全ての材料を並べ、どんなデザインのラックにするか決めます。
グルーガンで接着していきます。
インテリアキューブディスプレイボックスを取り付ける場所が決まれば、鉛筆などで予め標をつけておくと作業がしやすいです。
角材とインテリアキューブディスプレイボックスは、この端を合わせて接着します。
◎グルーガンでの接着なので、耐久性はあまりありません。重いものを飾るのであれば、釘などで補強してください。
1列め完成です。
ランダムにした真ん中の部分。
予めランダムに接着しておくと、角材に取り付けやすいです。
1列めの横に2列めを接着します。
2列めまで完成しました。
3列めも取り付けます。
インテリアメッシュフレームは、後方になっている角材の手前側に取り付けます。
3列めまで終了しました。
材料を増やし、この作業を繰り返すと横にどんどん繋がっていきます。
私はテレビの横に置きたいので3列で終了しました。これで約横49㎝×高さ45㎝×奥10㎝のサイズです。
木製キューブBOXを入れるとこんな感じです。ナチュラルが好きな方は、このままで良いかと思います。
私は家の雰囲気に合わせて塗装しました。
塗装は組み立てる前に行った方が塗りやすいです。
木製キューブBOXも塗装しました。
セリアで見つけたステンシルシート。
今回はこれでステンシルします。
アクリル絵の具とスポンジでポンポン🎵
いい感じです。
飾ってみよう❗
雑貨を並べました🎵
メッシュフレームは、ピアスなどアクセサリーの見せる収納として使えます。
設置する場所に合わせて、デザインとサイズを調整してください☺️
カットなしで作れるラックはとても嬉しいですよね🎵
作り方は簡単なので、ぜひ挑戦してみてください。
最後までお読み頂きありがとうございました。
- 56240
- 820
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ボックス作りに最適!すのこを使ったボックスのDIYアイデア5選LIMIA DIY部
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
【DIY】簡単おままごとカフェキッチンの作り方kiki__hus
-
材料費500円✨カットなし❗おしゃれなスタンド式ピアス収納をDIY❗TOMO
-
【難易度別】おしゃれなシェルフの作り方10選!シェルフをDIYしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
セリアの木製チョークケースをリメイクして作ったピアスケースhiro
-
【100均簡単DIY】壁掛けディスプレイ棚saomo
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
100均アイテムだけでできるゴミ分別BOXと3段ショーケース!花宮令
-
100均アイテムだけで完成!置き型カフェ風シェルフ!花宮令
-
【ダイソーDIY】100均グッズでお洒落さが格段アップする厳選アイデア5選LIMIA DIY部
-
【簡単DIY】ダイソー・セリアの木材は種類豊富!活用アイデア10選LIMIA編集部