
こんなのあったんだ!100均で手に入る赤ちゃんの安全対策グッズ
赤ちゃんが成長するのにしたがって、行動範囲が広がり、お部屋の中の今までは気にならなかった危険なものがいろいろ出てきます。
以前に100均のワイヤーネットでベビーガードの作り方をご紹介させていただきましたが、同時期に購入した役立つ100均アイテムをご紹介させていただきます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 29267
- 176
- 1
-
いいね
-
クリップ
お部屋の中には危険がいっぱい??
赤ちゃんが成長するのにしたがって、ハイハイが始まったりと行動範囲が広がります。
それにともなって、普段何気にお部屋にあるものが、赤ちゃんにとっては危険なものになることも。。。
そんな時に役立つ100アイテムをご紹介させていただきます♪
危険な角にはコーナーガード
赤ちゃんが転んだひょうしに頭をゴンッ。つかまり立ちが始まったら、普段使っているテーブルや机の角も危険なものに早変わり。勢いよく頭をぶつけてしまったらとても危険ですよね。
そこで役立つのが、こちらのコーナーガードです。色は目立たないクリアタイプをチョイス。
パッケージを開けるとこんなふうになっています。
柔らかい素材のクッションと専用のテープが入っています。クッションの内側に付属の両面テープを貼れば準備完了。
テーブルの角など、気になる場所にぴったりとくっつけます。
これでもしも、ぶつかってしまっても少しは安心できますね。
コンセントキャップ
もし、赤ちゃんがコンセントに指をいれてしまったら。。。
想像するとゾッとしますよね。
そこで役立つのが、こちらのコンセントキャップです。
中身を取り出すとキャップ本体とキャップを取り外すのに使用するピックが入っています。
使い方は簡単。塞ぎたいコンセントにキャップをしっかりと奥までさし込めばOKです。
コンセントを使いたい時は、ピックを使って取り外します。ちょっと面倒ですが、これなら赤ちゃんがいたずらして外してしまう心配もないです。
ちなみに似たような商品でカバータイプのものもありますが、個人的にはNGでした。
カバーが目立って逆に赤ちゃんの目を引いてしまい大変💧
あと出っ張った見た目がどうも目立ってしまい、好きになれなかったです^^;
ワイヤーネット
最後にこちらは、以前にご紹介させていただいた突っ張り棒とワイヤーネットで作った、自作のベビーガードです。
100均の材料だけで作れてしまうので材料費もプチプラで済みます。
詳しい作り方は、下記のリンクより覗いてみてください。
100均のアイテムでお金をかけずに♪
小さい子がいると何かと出費が多いもの。100均のアイテムを活用すれば、お金をかけずに赤ちゃんの安全対策を施すこともできます。
同じように赤ちゃんのいる方の参考になれば幸いです🙌
- 29267
- 176
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
工具不要★ALL100均アイテムで手押し車風おもちゃを簡単DIY♪____pir.y.o
-
【100均アイテム】服に穴が開かない!ダイソーの名札留めを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おうちのキケンを徹底排除!100均のケガ防止アイテムで子どもも安心のわが家へ♪LIMIA お買い物部
-
10秒で完成!100均のキッチン雑貨を使ったカチューシャ&シュシュ収納おうちのここち
-
【セリア】お人形さんの洋服収納にオススメのアイテム♡整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
「タイル面でつっぱり棒がすぐ落ちる」そんな時はダイソーのコレ!落ちない収納に変身しますお片付けブロガー えり
-
LaQ(ラキュー)の子どもでも片づけやすい収納方法片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
【100均ハンドメイド】縫わずに簡単リメイク♪セリアの保冷袋が雑貨風トートバッグに大変身!neige+手作りのある暮らし
-
赤ちゃんのいるママ必見♡片手で持ち運べるベビーゲートを100均DIY♪____pir.y.o
-
100均で扇風機や空気清浄機のコードをすっきり安全に収納する方法ks._.myhome
-
【ダイソー】フローリング掃除を楽チンにするアイテム整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
100均材料で便利に!カラーボックスに棚を作る方法4選☆KOROMOTANKO
-
☆収納スペースに収まらないっ!リカちゃんハウスの存在感をインテリアに馴染ませる簡単アイデア☆mont-blue☆imoan