
梅雨の季節あるある。洗濯物の悩み解決。
雨で洗濯物が乾かない。でも汗ばむ季節で洗濯物はまったなし。梅雨の時期あるあるの悩みを私はこうして乗り切っています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 44292
- 239
- 9
-
いいね
-
クリップ
雨が続くと洗濯物が乾かなくてイヤですよねー。
乾燥機は洗面所が湿気だらけになるし時間も結構かかるので、我が家は除湿機を使って洗濯物を乾かしているんですが、室内干しの生乾きのにおいが気になる・・・
原因は、洗濯物の乾きにムラがあり、乾くのに時間がかかればかかるほど菌が繁殖するから。
においを防ぐには洗濯物をなるべく素早く乾かすこと。ですが、除湿機の風を洗濯物全部にあたるようにするのはむずかしいですよね。乾きやすいように洗濯物どうしなるべくくっつかないように干そうとすると広範囲になってしまいます。
まんべんなく風を洗濯物に当てるなら扇風機が便利です。うん万円するオシャレなものから5,000円でお釣りがくる安いものまでピンキリですが、我が家はお安い、風量調節と首振り、タイマーくらいしか機能のないものですが、除湿機だけで乾かしてた時より早く乾くようになりました。
こんな普通すぎる扇風機でも乾きます(^^)
扇風機を選ぶ時のポイントは、
・洗濯物全体に風が届くように首振り機能があるもの。
・風量調節できるもの。強風にすると乾きが早いです。
この2つだけです。
そして私は、扇風機2台で2列に干してある洗濯物に両側から風を当てています。
あまり湿度のない日などは除湿機を回さなくても扇風機だけで乾くほど、あるとないでは乾きがかなり違います。
扇風機を使うようになって、朝干した洗濯物が午後には乾いて片付きますし、何より生乾き臭がなくなり、梅雨の時期のお洗濯も快適になりました(^^)
ちなみに、干しているのはウォークインクローゼットで、乾いた洗濯物はその場でたたんですぐしまえます(^^)
生活感(笑)
毎日のことだから、いかにストレスなく、ラクに出来るかって、いつも考えてます(笑)
梅雨の必需品(^^)
最後までお読みいただきありがとうございます。誰かのお役に立てますように(^^)
- 44292
- 239
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
部屋干しにはエアコンのドライ機能が便利【干し方のコツや100均グッズなど】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【雨の日も安心◎】突っ張り棒でできる室内干し!ちびかお
-
部屋干しは扇風機を使うと電気代節約になる!?効果的な使い方を伝授!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
無印良品のサーキュレーターで一年中快適な空調を手に入れる。Fujinao(フジナオ)
-
「部屋干し」のテクニック大公開!晴れの日も雨の日もお洗濯上手にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【知らなきゃ損】バスタオルの干し方のコツとは?おすすめグッズも紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
乾燥機付き洗濯機と浴室乾燥機、どう使い分ける?部屋干しをより快適にする方法を徹底検証!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電気代がかからない衣類乾燥除湿器は本当に便利でお得?よしママ
-
部屋干しの場所がないときの対処法。一人暮らし、新築のアイデアLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗濯を夜にするのはアリ?夜干しのメリットとデメリットを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
もう臭わせない!部屋干しの達人になるコツ5つ|おすすめ洗剤や100均活用方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部