【現状回復OK】ラブリコを使ってお掃除楽チン浮かす収納 洗面カウンターのお掃除をもっと楽に! ラブリコを使って浮かす壁面収納にしてみました。 kumi* 2830 29 更新:2020年07月08日 公開:2020年07月08日
100均商品でキッチンのセルフリノベーション コロナウイルスの影響で外出出来ない日が続き、ストレスなどたまっていませんか? 今回は、おうちで簡単に気分転換できるDIYをご紹介したいと思います。 kumi* 5147 69 更新:2020年04月11日 公開:2020年04月11日
思い切ってやめてみたらラクになりました。 あるのが当たり前だと思っていたけど、なくしてみたら家事がラクに! 少しでも家事を減らしてラクしましょう(笑) kumi* 131971 85 更新:2020年02月15日 公開:2020年02月15日
【収納】100均グッズで使いやすい収納アイデア 100均グッズを使って、取り出しやすい、どこに何があるか把握しやすい収納を考えてみました。 kumi* 5393 61 更新:2020年01月08日 公開:2020年01月08日
【家事】早く乾く!長持ち!見た目もオシャレ!私の洗濯オススメグッズ 丈夫で長持ち、そしてオシャレなオススメ洗濯グッズをご紹介します。 kumi* 7837 113 更新:2019年10月10日 公開:2019年10月10日
収納に使える!ワイヤーメッシュ 玄関まわりや外まわりの細々したものの収納にワイヤーメッシュがとても使えます! kumi* 358947 2532 更新:2019年10月06日 公開:2019年10月06日
おススメ!時短・家事ラクグッズ! その2 前回に引き続き、今回も、私が使っている時短・家事ラクグッズをご紹介したいと思います。 kumi* 20363 243 更新:2019年09月06日 公開:2019年09月06日
曇りの日でも洗濯物を早くカラッと乾かす方法 外干しでも、曇りや風のない日は、午後洗濯物を取り込んでもカラッと乾いていなくてすぐに畳んで仕舞うのもなんだか・・・。そんなモヤモヤをある方法で解決してみました。 kumi* 40006 88 更新:2019年08月09日 公開:2019年08月09日
DIYで収納棚を作ってみました キッチンで、行方不明になりがちな細々としたものや毎日使うものの収納に奥行きの浅めな、雑貨なども飾れる収納棚をDIYしました。 kumi* 75271 673 更新:2019年07月06日 公開:2019年07月06日
梅雨の季節あるある。洗濯物の悩み解決。 雨で洗濯物が乾かない。でも汗ばむ季節で洗濯物はまったなし。梅雨の時期あるあるの悩みを私はこうして乗り切っています。 kumi* 43974 242 更新:2019年06月25日 公開:2019年06月25日
【現状回復OK】賃貸のキッチンに、収納兼作業台をDIY 娘が一人暮らしを始めたので、現状回復OKの収納も出来るカウンターをDIYしました。 kumi* 46854 398 更新:2019年06月05日 公開:2019年06月05日
端材と両ネジボルトでドリップスタンドをDIYしました。 最近、夫もコーヒーを飲むようになり、一杯ずつ淹れるのが面倒なので二杯いっぺんに入れたくて大きめのドリップスタンドを作ってみました。 kumi* 32978 82 更新:2019年05月07日 公開:2019年05月07日
ダイソーの黒板シートとセリアのあれを使ってマグネットがつく黒板を作ってみました ダイソーのマグネットケースを換気扇にくっつけてコンソメなどをすぐ取れるように収納していたんですが、油がはねてベタベタになるのが気になっていました。他に、すぐ手が届くマグネットがつく収納場所を探していて、コンロの背面にある食器棚の扉を利用することを思いつきました。 kumi* 28268 273 更新:2019年04月16日 公開:2019年04月16日
スチールラックをオシャレなタイルの作業台にリメイク スチールラックを作業台に使っているのですが網目から物が落ちるので、天板だけ落ちないようにタイルを貼ってみました。 kumi* 27169 299 更新:2019年04月09日 公開:2019年04月09日
【DIY】デッドスペースのスキマを利用してまるで造り付けのような収納をDIY 一年前リノベーションした我が家の洗面サニタリー。オシャレな洗面台にしたくてこれに決めたけど収納が少ないのが悩みでした。少しでもスッキリ片付くように壁と家具の隙間を利用して大きめで使いやすい収納棚を作ってみました。 kumi* 63596 780 更新:2019年03月09日 公開:2019年03月09日
【100均DIY】100均木箱で取り出しやすいペン立て作りました ハサミやペンなどでごちゃごちゃになりやすいペン立てを100均の木箱とベニヤ板で仕切りをつけ、取り出しやすくしてみました。 kumi* 57327 343 更新:2019年01月31日 公開:2019年01月31日