
アパート・マンションのサイン(館名版)のデザイン
猫の家、集合住宅ですから、建物の名前(館名)が描かれたサインを設置します。
工事の終盤になったので、エントランス扉の横にサインを取り付けました。
既製品で形の決まったサイン(館名版)もあるのですが、猫たちと住むこの集合住宅に似合う、しっくり来るサインが無い。
まあ、既製品で満足いかないのは、いつもの事ですが、オリジナルでサインを製作しました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1240
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
オリジナルのサインを製作!
猫の家、集合住宅ですから、建物の名前(館名)が描かれたサインを設置します。
工事の終盤になったので、エントランス扉の横にサインを取り付けました。
既製品で形の決まったサイン(館名版)もあるのですが、猫たちと住むこの集合住宅に似合う、しっくり来るサインが無い。
まあ、既製品で満足いかないのは、いつもの事ですが、オリジナルでサインを製作しました。
建物の名前は、オーナーさんのご希望でフランス語の名前。フランス語、ただのアルファベットのサインでは、雰囲気が出ないかなと考え、筆記体をデコラティブにした文字をデザインしました。
スチールの切文字(浮かせ付け)
スチールの板から文字部分を切り出し、塗装をかけ、壁から浮かせて取り付けます。陰がうっすら壁に映り、立体感が出ています。
文字の大きさや突き出す距離など、小さくしすぎたかな?と悩みましたが、現場でつけると、中々よいプロポーションで製作できました。
- 1240
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【間取りマジック】L字型リビングで対角線を長くすると、家が広く感じる!?ホームデザイナー erisa
-
とにかく自分で作るんです!温もりを感じられる手作り家具のススメmaca Products
-
【本格DIY】アメリカンなフェンスを自宅にも!本場から仕入れてワンランク上の仕上がりLIMIA DIY部
-
手作りで庭にカフェ風な小屋をDIY♪基礎から屋根設置までの作り方を全てご紹介!neige+手作りのある暮らし
-
築20年のマンションをリノベーション-素材にこだわる家づくりakiko maeda
-
外構工事をDIYと施主支給でコストダウン!自分のイメージに近い工事を行おうneige+手作りのある暮らし
-
掃き出し窓へのリフォーム!腰高窓を拡張して広々快適な空間にしようLIMIA 住まい部