【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


100均のふんわりタオル1枚を可愛いく2枚のハンドタオルに!

以前セリアで購入した、ふんわりフェイスタオルの使い心地が良く、トイレのタオルも、このふんわりフェイスタオルにしたいと思っていたのですが、手を拭くには、少し大き目なのと、こまめに洗濯したいと言う事もあり、一枚のフェイスタオルを2枚に、ちょっと形も可愛いくしてみました!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 44211
  • 272
  • 8
  • いいね
  • クリップ

ハンドタオル2枚を作った余りで、ちょっと拭きに、ミニミニふきんも作ってみました!

トイレに掛けてみました!

では材料です!

ふんわりフェイスタオル 約28×70㎝ 1枚
コットンテープ幅15㎜×長さ約1m 1個

全てセリアで購入しました!

他に使用した物!

ミシン ミシン糸 縫い糸(タオルの色に合わせた物で!)針 ハサミなど

作り方です!

タオルを広げて、端をつまみ三角折りにし、ハサミでカットします

カットした感じです

コットンテープをご自宅の引っ掛ける物の大きさに合わせてカットします

カットしたコットンテープを、柄が表になる様に半分に折り、タオルは表になる側を、内側に折った端の部分にテープを挟みます

コットンテープを挟んだ端から片側をミシンで縫っていきます、2度縫いしてください

縫い終わったら、タオルを表に返します

縫い目が、中心にくるように折ります

もう1枚も、ここまで同じ作業をします

下の部分を内側に折り込み、要らない部分はカットし、縁を2度縫いします

2枚作って、少しだけ余ったタオルを二つに折り、テープを挟み、表に返す部分だけ開けて縁を縫い、表に返し、開いた部分を手縫いで閉じました

ワンポイントに、引っ掛け部分に使用したテープをタオルに縫い付けました

出来上がりです!

実際にトイレに掛けてみました!

拾ってきた流木にフックを付けて、そこにタオルを掛けてみました!

他に、違う色や柄があったので、ご自宅のインテリアに合わせると良いと思います!
最後まで、ご覧頂きありがとうございます!

  • 44211
  • 272
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

はじめまして!100均商品を自分好みに簡単リメイクで楽しんでます!よろしくお願いします!インスタグラムもやっています!良かったら見に来てくださいね!@miki.…

Miki Kiku78さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア