
アンティーク調アロマワックスサシェづくり
人気の香るインテリア用品、アロマワックスサシェの封筒タイプ!お好みの香りで癒やされてくださいね。名前やメッセージを入れたりプレゼントにもいいですね!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7081
- 56
- 0
-
いいね
-
クリップ
香るインテリア用品、アロマワックスサシェの封筒タイプです。ちょっと手間はかかりますが、名前やメッセージも書けますので、是非プレゼントにしてみてくださいね!
材料
●パラフィンワックス50g
●マイクロソフトワックス50g
●香料 5ml
●鍋
●IH調理器
●温度計(料理用)
●キャンドル用顔料(ブルー、ブラック)
●厚紙
●クッキングペーパー
●はさみ
●カッター
●バット
●アクリル絵の具(シルバー、黒)
●筆
●ガムテープ
●リボン
●シーリングスタンプ
●羽(あれば)
作りかた
厚紙を12センチ×12センチに切ります。
クッキングペーパーを15センチ×15センチの大きさに切り、底面が13センチ×13センチ、深さ2センチの箱型になるように折り、四隅を漏れないようにガムテープを貼ります。
鍋にパラフィンワックス50gとマイクロソフトワックス50gを入れ、
温度計で測りながらIH調理器で溶かします。
色つけは、ブルーとブラック(カッターで切り刻み少量づつ入れます)の顔料を入れ、温度計でかき混ぜます。
70度で香料を5ml入れます。
再加熱して100度になったらクッキングペーパーで作った型の中に流し入れます。
万が一、ガムテープでとめた部分から溢れるとテーブルが汚れるので、
念の為バットの上に置いておきます。
パラパラとお好みで顔料をちらし、温度計でそっと混ざりすぎないように顔料を混ぜます。すると色がところどころに溶けてうっすら模様がつきます。
まだ柔らかいうちにクッキングペーパーを広げ、端をカッターで切り落としきれいにします。
切り取った端部分は後で使いますので、置いておきましょう。
厚紙をあて、厚紙にそって折りたたんで封筒の形にします。
折りたたみましたら、穴を竹串であけます。
切り取った端のワックスを鍋に入れ、再び溶かし、少量をクッキングシートの上に丸く出します。
柔らかいうちにシーリングスタンプをおします。形が整っていないなら、はさみで切って好きな形にします。
まだ柔らかいうちに封筒に貼ります。
つかない場合、余った少量のワックスを溶かし、たらして密着させます。
アクリル絵の具で色をつけます。シルバーと黒を混ぜています。
シーリングスタンプだけでなく、封筒にもところどころ塗り、アンティーク調にします。
穴にリボンを通します。お好みで、残ったワックスを溶かし
羽など飾りを接着します。
名前やメッセージを書くこともできます。
完成です。壁にかけたり棚に置いたりして香りを楽しみましょう。
私はスローエルという名前でキャンドルを制作販売しています。
是非インスタグラムなど、見てみてくださいね!
- 7081
- 56
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均のセメントで簡単DIY☆北欧風キャンドルホルダーの作り方sh.atyou
-
インテリアに馴染む貯金箱をセリア商品で♪anko
-
苗トレーと100均すのこを合わせてアンティーク鉢カバーやカトラリースタンドに大変身!its.moca
-
100均のセメントとアイテムで簡単に作れちゃう!セメント雑貨3アイテム‼︎momorin
-
100円材料で作るステンドグラス風ライトhiro
-
セリアのモロッカンタイルシールを使って♪自分好みの雑貨に変身~☆rumi
-
クリスマスシェルツリー🐚ハンドメイドしちゃいました♬ちぃ★
-
【新商品】セリアのモロッカンタイルシールにひと手間かけて♪カフェトレーを作ろう!rumi
-
100均のビンとキラキラのりで、モロッカンボトルをDIYswaro109
-
ALL100均で立体オブジェ((o(*>ω<*)o))NIKO★PANDA
-
【グルーガン】使い方&DIYアイデア特集|使える素材や強度もチェックLIMIA ハンドメイド部
-
秋の夜長に毛糸クルクル✨毛糸玉のXmasリース❤️作ってみませんか?niko
-
100均でトピアリーアレンジ。そあら