
親密度UP⁉ 会話がはずむテーブル
梅雨にどっぷりと入ってしまい、お出かけもおっくうな今日この頃。こんな季節はおうちでゆっくり、家族で過ごす時間が多くなるのではないでしょうか。
なぜか会話がはずみ、家族がより仲良くなれるテーブルのご紹介です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6099
- 32
- 1
-
いいね
-
クリップ
四角いテーブルを囲むのももちろんいいのですが、こちらのカウンターテーブルのように、横並び、もしくはL字に斜め並びというのが、人間の心理上、気持ちが楽で、おしゃべりもはずむようです。
じっくり面と向かってというより、なんとなくチラチラ目に入る程度の距離感が、毎日の食事のさりげない会話にはちょうどいいのではないでしょうか。
思い出すままに、今日出会ったくすっと笑えるおはなし、ちょっと悔しかったこと、聞いて聞いてー!なこと、そんなほっこり、すっきりするようなおしゃべりの時間、大切にしたいですよね
サイズ:w2600・d500・h720
主材:メラミン化粧板
このテーブルの良いところは、お家の間取り、ご家族の人数、他の家具との合わせ方などによって、自由に設計できるということです。
リビングとダイニングが一緒になった間取りの場合、四角いテーブルは結構場所をとりますが、この写真のようにソファーや壁にぴったり沿うようなデザインにすることによってスペースを節約できます。
家族の人数に合わせた長さや、使い勝手を考えたデザイン、それぞれのお家にぴったりフィットする、そしてご家族がより仲良くなれるテーブルなのです。
- 6099
- 32
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
リビングテーブルを置かない選択きゅう
-
場所を取らない♪家のどこでもデスクを広げられるデザインファニチャーUBIQChiaki
-
お家でカフェのようなレイアウト!心地よいリビングにはこもり感が重要です晴(ハル)
-
気軽にアウトドア気分でお外ごはんも楽しめるデッキ活用法と目からウロコの収納法南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
子供部屋が2.5畳⁉狭い部屋を広く見せるコツ☆*もっと暮らしを楽しむ空間づくり*YUKO
-
【ウッドデッキDIY】段差に注目!リビングとウッドデッキをつなげた快適空間♪MINO株式会社
-
家中いつでも持ち運んで使える♪おしゃれなテレワークデスク。paramegu
-
丸いダイニングテーブルの使い勝手は?購入時の注意点とメリット・デメリットleaf