
格子窓枠をDIY♪十字繋ぎ目の釘打ちは?
mamyuです♪
海外の家にある格子窓に憧れて木材でDIYしました。
交差しているところをスッキリと丈夫にとめるには?
自分なりに考えた方法を紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6537
- 77
- 2
-
いいね
-
クリップ
模様替え時に格子窓枠も作りました。
学習机からワークスペースへの模様替えの様子はこちら。
外枠を作り、縦1本は外枠にビス打ちしました。
横の2段の交差を大工さんのようにクゼ(切れ目)で組むのは難しそう…
十字金具の取り付けも考えたのですが、ホームセンター店頭にあるのはI字、T字、L字でした。
そこで隠し釘を途中まで打ちます。
隠し釘の本来の使い方は青いゴムの所まで打ち込んでヘッドを飛ばして釘が目立たないようにするものです。
ヘッドはペンチで簡単に折れます。
突き出た釘に格子になる角材を押し当てます。
(印を付けたり、当て木をして添わすように押し当てるとズレないです。)
少し凹んで跡が付きます。
跡へ別の釘で打って穴を開けます。
木工ボンドを塗って差し込めば釘を打ち込んだのと同じように組むことができます。
裏側も表と同じように綺麗に仕上がるので仕切り窓にする時などに良いと思います。
- 6537
- 77
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY中級編】DIYに慣れてきたらワンランク上の加工に挑戦!ジグソーで出来る『相欠き継ぎ』で棚作り☆aya-woodworks
-
【原状回復OK】キャットウォーク付き窓枠をDIYayu__maman
-
リメイクDIY!壊れかけたチェストをリメイクしてまたお気に入りの家具へ✨Hazuki
-
【テレビ台DIY】ニトリのシンプルなテレビ台をリメイクDIYで大変身!あーつん
-
トイレの小さな小窓✨少し可愛くなりました❤a_calm_day
-
安くておしゃれな丸窓障子の作り方。障子建具もDIY。DIYぼっち
-
100均素材だけで出来るカーテンボックスと設置方法cafefeel
-
【目隠し&間仕切り&飾り棚】3つの役割の棚を簡単DIY!!mirinamu
-
カーテンレールを上手く隠してディスプレイも楽しめる一石二鳥のカーテンBOX!PeanutVillage
-
ネコが楽しく遊べるカフェ風小屋をDIY!ノリエ
-
賃貸でも大丈夫!原状回復出来る襖扉をラブリコでセルフリノベーション!Mika.re
-
おしゃれなデザイン障子の作り方。縦格子で上品な和室へ。DIYぼっち
-
え?ここバスルームなの?を目指してPART2swaro109