
牛乳やジュースの紙パックを再利用!セメント鉢を作ろう!
紙パックにセメント液を流し込んで作るセメント鉢を久しぶりに、しかも2回目!
作ってみました。久しぶりでもなんとか作れる!簡単でグリーンとの相性も良いのでお勧めです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 28568
- 270
- 3
-
いいね
-
クリップ
紙パックを型にしてセメントを流し入れる!
左が1リットルのパックを横にして上部をカッターで切り取ったものです。
右が500ミリリットルのパックをそのままの形で口を開いた状態にしたものです。
セメントはホームセンターで売っているもので水を混ぜれば簡単にセメント液ができるものを使用します。
インスタントセメントとかそんな名前で販売してることが多いです。
私は水の量を測ったりはせず、お好み焼きの生地くらいの粘度で作っています。
型にセメント液を流し入れたら一回り小さい何かをぎゅっと押し込みます。
これが空洞となります。
今回はラップをまいた木材の端材を使用しました。
30分ほどで乾いてくるので中の型を外し、底穴を丸棒などで開けます。
強い力でグリグリと開けてくださいね!
鉢植えとして使用しない場合は底穴は開けなくてもいいですよ♪
型から外します!気持ちいですよ~~
パックをビリビリと破きながら剥がします。
この作業が大好きです~!
実は試作品でして。
ですが失敗してしまったので、生ぬるい目で見てやってください(泣)
セメント鉢に木のプレートが入っていたら面白いかな~と作ってみたんですが
やはりセメントを流した時点で木と型の間にセメントが入ってしまって埋もれてしまいました。
プレートにマスキングテープを貼って養生したつもりでしたが無意味でした~~
でもマイナスドライバーと金づちでトントンと叩いてみたら
プレートが半分くらい出てきてくれました!笑
左の細長いほうは見た目的にも失敗作です。
ステンシルをしました。
個人的にセメント鉢には白色でステンシルをするのが好きです♪
失敗しちゃったほうにも裏にステンシルを~。
いなざうるす屋さんのフェイク多肉を入れてみました♪
セメント鉢に多肉植物の寄せ植えをしよう~
カットした苗や親葉から出た赤ちゃん多肉を寄せてみました。
土の上に乗せるような感じでOK。
カットした苗ははじめは特に乾燥させたほうがいいので、このまま雨の当たらない場所に置いておきます。
季節によりますが10日ほど経ったらお水をあげます。
しっかり根付いてくれるといいです♪
セメントは100円ショップにも置いているようです。
ホームセンターで購入してもお手頃な価格ですので気軽に試せると思います。
工夫次第で好きな形に作れるセメント鉢♪
おひとついかがでしょう~。
- 28568
- 270
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
木枠を使った大型セメントプランターやいろんな素材でセメント鉢を作ろう♪HANDWORKS*RELAX
-
簡単お手軽♪100均セメントでガーデニング雑貨DIY☆aya-woodworks
-
簡単でオシャレ*タイルのコースターをDIYmai*
-
空き缶などを再利用♪ガーデニングにもインテリア雑貨としても大活躍のリメイク缶HANDWORKS*RELAX
-
100均まな板で…グラタン皿敷✨【かすがい】をしっかり取り付けるコツ!niko
-
竹の和風雑貨の作り方。竹の劣化を防ぐ方法。DIYぼっち
-
塗装あれこれ。サビ加工練習。そあら
-
100均のセメントとアイテムで簡単に作れちゃう!セメント雑貨3アイテム‼︎momorin
-
余った漆喰でモルタル風のリメ缶を作ろうURRK*ものづくりCafe
-
木製鉢カバーの作り方。つぎはぎ風リメイクでおしゃれデザイン。DIYぼっち
-
【DIY】クローゼット扉をペイントと装飾でロッカー風にリメイクmaca Products
-
100円のすのこを使ってオシャレな一輪挿しをDIY*mai*
-
100均セメントが使いやすい♪100均だけで作れるリメイク缶の作り方HANDWORKS*RELAX