玄関と庭が同居した「通り土間」が便利!家族の視線や会話をデザインした建築家住宅

家族が最もくつろげる場所、それが「我が家」です。プライバシーを守りつつ、共有スペースでは常に家族の視線や会話が感じられる家づくりを実現することで、家そのものが家族の一員になるのかもしれません。そこで今回は、フレキシブルに使うことができる通り土間、バルコニーなどを用いた建築家住宅をご紹介。見た目のデザインと機能美、家族の温もりが感じられる建築家住宅ならではの家づくりをご覧ください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 13016
  • 69
  • 0
  • いいね
  • クリップ

抜け感のある格子が特徴的な外観

撮影=野秋達也

窓のない壁と格子で構成された印象的なファサード。ミナモと木が融合したデザインはモダンでスタイリッシュなのに、温かみを感じられるのが特長です。全面道路は交通量が多いため、居室のある北側は潔く閉じ、バルコニーや土間、階段のある南側は光や風の抜ける格子で覆っています。

昔ながらの「土間」がモダンなユーティリティスペースに

撮影=野秋達也

玄関から奥の庭まで続く土間は、現代の「通り土間(庭)(トオリニワ)」。玄関から勝手口に抜けるために設けられる通り土間を現代建築に再現することで、室内でありながら外のように自由にいろいろな使い方ができます。

「通り土間(庭)(トオリニワ)」は、使う用途も家族構成やライフスタイルによってカスタマイズが可能。お子さんが小さいうちはベビーカーを置くスペースに、大きくなったら帰宅後に手足の泥を落としたり自転車置き場として活用できます。

また、階段には1階と2階をつなぐ中間領域として広い踊り場をつくり、LDKとはハシゴでも行き来できるようにしました。その段差によってフレキシブな空間に。ギャラリーやスタディースペースにしたりとお好みの使い方ができるのがポイントです。

この踊り場を介して、2階のリビングやテラスへと動線が繋がります。こうして縦に抜けるスペースを設けることによって、緩やかで居心地の良い住空間が生み出されるのです。

ダイニングテーブルにもちゃぶ台にもなる創作家具の有効性

撮影=野秋達也

家族が集うダイニングは、リビングとひと続きに。キッチンに立っていても常に家族の存在か感じられる空間になっています。

生活動線に合わせた家づくりは自由設計の真骨頂。ダイニングテーブルはリビングでも使えるよう片側の脚を短く造作。リビング側にずらすとちゃぶ台として使うことができます。

撮影=野秋達也

空間に合わせて家具を造作したり、新調できるのも、自由設計のメリットです。設計段階からどんな家具を入れるかを、デザイン、サイズまで綿密にヒアリングをすることで、完成後のミスマッチを防ぐことができます。

数字的な広さより、空間の“空き具合”が大切

「面積的には小さい家でも、土間や階段の踊り場といった何に使ってもいい空間があるほうが、より自由でおおらかな暮らしができます。数字的な広さより、空間の空き具合が大切」と語るのは、設計を手掛けた白子秀隆建築設計事務所の白子秀隆氏。

撮影=野秋達也

例えば、アウトリビングとしても使えるカラマツ張りのバルコニーは「家の中の本当の外」。LDKに光や風を招いてくれるスペースは、小さいながらも効果的な採光を実現しています。BBQやホームパーティーでは、家族やご友人が集い、くつろげる空間になることでしょう。

土地は限られていても、空間に広がりを持ちたい。光が降り注ぐリビングにしたい。そんな要望も、建築家住宅ならかなえることができます。予算に合わせて、お客様の夢と希望をカタチにするのが建築家住宅の最大の魅力と言えます。

こだわりの家、理想の家を建てるなら、〔R+house(アールプラスハウス)〕にご相談ください。ご満足いただける家づくりをご提案いたします。

●築年数:新築
●構造:木造
●間取り:2LDK(3LDK)
●延床面積:1階 45.54m2(13.77坪) 2階 45.54m2(13.77坪)

●撮影:野秋達也

  • 13016
  • 69
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

~[建築家住宅]を誰もが手にできる世界を~家づくりを”建築家”に依頼するということ。今まで限られた人にしかかなわなかった家づくりを、もっと多くの方へお届けしたい…

建築家住宅 R+house(アールプラスハウス)さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア