
3ステップですっきり片付く!冷蔵庫の片付け術
なんだか使いにくい・・・
冷蔵庫のモヤモヤそのままになっていませんか?
3ステップですっきり片付く収納術をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8074
- 92
-
いいね
-
クリップ
なんだか使いにくい・・・
冷蔵庫のモヤモヤそのままになっていませんか?
3ステップですっきり片付く収納術をご紹介します。
冷蔵庫片付けのメリット
片付けってどこから手をつければ良いかわからないようなこともあるかと思うのですが、
まずは下駄箱、洗面台下、冷蔵庫など、範囲が限られた小さなスペースから取り掛かることをおすすめします。
小さな達成感を積み重ねることで、片付けへのモチベーションも上がって
他の場所もスムーズに片付けできるようになるからです。
特に冷蔵庫がすっきり整理されていると、
お料理するときにも食材の管理や出し入れスムーズにでき時短になるうえ、
買い物にも無駄がなくなり家計の節約にもつながります。
扉を開けるたびに気持ちがよくて家事ストレスも軽減!
他の場所の片付けにもスムーズに取り掛かれるようになるはずです。
整理収納に特別な素質は必要ありません。
3ステップの手順に沿って片付けていくだけで、
すっきり冷蔵庫を作ることができます。
冷蔵庫片付けの3ステップ
全部出してみる
まずは冷蔵庫内の食材を一旦全て出して並べてみましょう。
一度に全てに取り掛かると大変ですので、
①冷蔵庫内 ②ドアポケット ③野菜室 ④冷凍室・・・
と、スペースごとに作業していってください。
奥の方にしまわれて忘れてしまっていた物などにも気付くことができますよ!
賞味期限が切れたものや使わない食材は処分しておきましょう。
冷蔵庫を空っぽにする機会はなかなか無いと思いますので、
この機会に庫内をサッと拭いておけると気分も良いです。
分類する
同じ用途の物や一緒に使う食材などをまとめます。
わが家の場合は、
「ご飯のお供」「発酵食品」「朝食セット」「パン食セット」「ソース・ドレッシング」「ドリンク」「デザート」
などでグループを作り、収納ケースにまとめています。
収納ケースは写真のような、プラスチック製のトレイなどが扱いやすく便利です。
100円ショップのキッチン収納用品コーナーなどで手に入るもので十分だと思います。
収納ケースでまとめておくことで、決めた場所が崩れにくくなり、探し物がなくなります。
また、汚れたり濡れたりしてもふき取りやすく、奥の物も引き出して出し入れしやすくなります。
収める
まとめた食材の定位置を決めて、冷蔵庫に戻せば完成です。
子どもが自分で取り出すデザート類は手の届く下段に…
使用頻度の高いものは中段の取り出しやすい場所に…など、
使いにくい場所、使いやすい場所を考えて、定位置を決めることができればベストです!
場所が定まれば、ラベル表示をしておくことで、定位置が崩れるのを防ぐこともできます。
まとめ
まずは冷蔵庫から。
ぜひ、見た目キレイなだけではない、出し入れしやすく使いやすい
冷蔵庫の片付け方法に取り組んでみてくださいね!
- 8074
- 92
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
部屋をスッキリ片付けるコツを伝授!捨て方や整理整頓のルール、簡単な収納術7選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【セリア】無理せずスッキリ冷蔵庫収納が叶う!みそストッカーで袋ごと詰め替え♪マツ
-
いますぐマネできる!冷蔵庫のキレイを実現する収納術6選♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
郵便物や明細書などの簡単保管術きゅう
-
パントリーに収納するコツ教えます。キッチンを劇的に使いやすくLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お弁当箱はどう収納すべき?便利な収納方法から避けたい注意点もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンツールのおすすめ収納アイデア!引き出しを有効活用しよう!整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
キッチン用品の捨て方と収納方法mai3
-
今すぐ始める!キッチンの断捨離のコツとコスパ抜群の便利整頓アイテム♪LIMIA インテリア部
-
ショップの紙袋収納どうしてる?🛍無印のファイルケースでスッキリ収納法と紙袋の再利用アイデアleaf
-
頑張りすぎない冷蔵・冷凍庫収納のマイルールmai3
-
部屋の片付けはどこから?整理整頓してきれいな部屋をGETしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単】スッキリ使いやすい冷凍庫の収納アイデア!kayoacco