
家事の合間にちょこっと座れるお気に入りのスツールを作ろう♬
キッチンにもちょこっと置ける場所を取らないスツール♬
家事の合間に座ったり、急ぎで朝ごはん食べる時や踏み台にも便利✨
少し手をかけてお気に入りのスツールを作りました(*^^*)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 35440
- 351
- 0
-
いいね
-
クリップ
スツールの作り方

キッチンにちょこっと置けるスツールが欲しくて挑戦してみました♬
角度や木材の加工方など詳しい作り方をご紹介します(*^^*)
用意する木材

用意する木材はこちら
⚫︎35×35㎜の角材(角度7度)
脚‥395㎜ 4本
十字上‥短い方で測って160㎜ 2本
十字下‥短い方で測って215㎜ 2本
⚫︎厚み25㎜の板
座面‥240×230㎜
木材の加工

十字になるように彫り込みを入れます。
まず丸ノコで17.5㎜の深さに入り込みの筋を何本か入れます。

次に切り込みを入れたところの側面からノミで落とします。

彫り込んだところをカッターなどで整えます。

2つ作ってはめ込むと十字になります(*^^*)
座面の加工

座面は丸っぽくなるようにジグソーで切ります。

全ての木材をヤスリがけしたら木材加工は終了です♬
ワックスを塗る

続いて着色と保護が同時にできるオールドウッドワックスをウエスで塗り込みます。
無垢の木になるだけで味のある古材のような風合いになります(*^^*)
今回のお色はラスティックパインです♬
組み立て

まず角材に下穴をあけます。

次に座面に小さい方の十字になる角材を55㎜のビスでつけます。

続いて順番に脚を65㎜のビスでつけていきます。

脚を4本つけました。

最後に大きい方の十字になる角材を65㎜のビスでつけます。

少しビンテージ感を出すためにミルクペイントを所々につけ汚しました☺️
⚫︎使ったミルクペイント
ボタニカルガーデン、ミモザイエロー、ジーンズブルー
完成♬

お気に入りのスツールが完成しました(*^^*)

キッチンに置いても邪魔にならないサイズなので家事の合間に休憩するのに便利です☺️
最後に
家事の合間にちょこっと座れるスツールの作り方をご紹介しましたがいかがでしたか?
木材の加工に手がかかりますが低価格でお気に入りのスツールを作れるのでおススメです(^^)
今日も最後までお付き合い頂きありがとうございました☺️
他にもDIYの記事書いてるのでよかったら見てください。

- 35440
- 351
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIYレシピ】おしゃれカフェ風♡収納シェルフをDIYしてみた!株式会社エンチョー
-
ダイソーのマガジンラック2つと杉板でアウトドアにも使える簡易テーブルをDIY!HANDWORKS*RELAX
-
簡単にできる本格ラダーの作り方♪インテリアやガーデニングにも♪elie.snowdiva
-
【100均だけで作る】憧れのヘリンボーン柄のトレイand_a_plus
-
ラブリコDIYで余った2×4材でキッズ用踏み台をDIYHANDWORKS*RELAX
-
100均で作るキッズチェア!Yuko
-
ダイニングチェアをリメイクaya-woodworks
-
ローテーブルをDIYしてみよう!簡単な作り方から天板や脚のアイデアまで幅広くご紹介LIMIA DIY部
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
ダイソーの木製プレートを使えば簡単♪ヘリンボーン柄のミニトレイとコースターDIYHANDWORKS*RELAX
-
カラボにも使える♡ベニヤ板と100均のスノコでパタパタ扉をDIY♪♪yokochin
-
おしゃれで可愛いラダーシェルフをDIYしよう!作り方やアイデアをご紹介LIMIA DIY部
-
[DIY]セリアのメッシュワイヤーラティスを使った簡単でオシャレな吊り棚を作ってみました^_^K.T.W.S