
キャンドゥーのコルクで鍋敷き、コースターをDIY
キャンドゥー(100円ショップ)でコルクを発見!! 簡単鍋敷き&コースターをDIYしてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 23906
- 135
- 0
-
いいね
-
クリップ
用意するもの
キャンドゥーの木製トレイ
コルク 6袋 (鍋敷きで5袋 コースターで1袋使用します)
木工用ボンド
カッター
さっそく鍋敷きから作っていきましょう
木製トレイにボンドを敷きながらコルクを置いて接着していきます。
隙間がないように配置していきましょう。
このようにコルクが大きいので、はみ出てしまいます。
このはみ出た部分は、カッターでカットしてはめ込みます。
カッターで簡単にカットできました♪
写真のように隙間無く埋めていきます♪
コルクの配置は、お好みで配置しましょう♪
色々配置してみたのですが、この配置が一番かわいいな♪と思いました♪
隙間なくコルクで埋まれば完成です♪
続いてコースターを作っていきましょう
コルク4個と、四角いコースターを用意しましょう。
コースターを作るのに、コースターを使うの?という不思議なリメイクですが、
オシャレに変身するコースターとお考えくださると嬉しいです。
4個のコルク全てを縦にカッターでカットしましょう。
少し硬いので、怪我などしないように注意してくださいね。
コルクの準備はできました♪
コースター全面にボンドを塗ります。
縦にカットしたコルクを接着していきます♪
しっかり乾燥させて完成です♪
とっても簡単でしたね♪
使用してみよう
熱々のドリアやグラタンなどに敷いてもいいですね♪
コルクはワイングラスとの相性も抜群でした♪
- 23906
- 135
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
余ったワインコルクをリメイク!飾って収納できるピアススタンドフレームkanipangram
-
100均アイテムだけで完成!置き型カフェ風シェルフ!花宮令
-
キャンドゥのワイヤーメッシュゴミ箱で、シャビーシックなミニサイドテーブルを作ってみたurucoto
-
【新商品】セリアのモロッカンタイルシールにひと手間かけて♪カフェトレーを作ろう!rumi
-
簡単でオシャレ*タイルのコースターをDIYmai*
-
かまぼこ板は捨てないで!便利なDIYアイデアをご紹介LIMIA DIY部
-
簡単!ダイソーの250円ミラーをオシャレにリメイク☆kiki_nekko
-
ダイソーの木材と家にあったタイルで目地なしの鍋敷きを簡単DIYmaca Products
-
簡単に出来るワイヤーバスケットでミニテーブル!Yuko
-
誰でも簡単!100均アイテムだけでできる食器棚&ショーケース!花宮令
-
ダイソーの木製プレートを使えば簡単♪ヘリンボーン柄のミニトレイとコースターDIYHANDWORKS*RELAX
-
【100均簡単リメイク】木製のウェットティッシュケースをセリアの木箱で作ってみましたmaca Products
-
100均のセメントとアイテムで簡単に作れちゃう!セメント雑貨3アイテム‼︎momorin