
まな板要らずのキッチングッズ!アウトドアでも活躍するキッチンハサミ
固いモノを切る時、包丁ではなくキッチンハサミの方が切りやすいことがあります。一人暮らしの方はもちろん、まな板を出すことなく調理したい方にオススメなのが、カーブキッチンハサミです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 24749
- 168
-
いいね
-
クリップ
貝印のカーブキッチンハサミ
私の中では、キッチンハサミというと、
食材の袋をカットしたり
レトルトパウチの口を切ったりなど
調理道具というより、文房具のキッチン版という扱いでした。
でも、その価値観がガラッと変わりました。
食材をカットする目的で作られた、貝印のカーブキッチンハサミです。
刃がポイント
これまで、キッチンハサミは主に雑用に使ってきましたが
これは食材をカットするハサミです。
まな板を出す必要のない調理器具です。
ポイントは刃の形状にあります。
ハサミの刃がわずかにカーブしています。
このカーブが、食材が切りやすい形状なのだそう。
片方の刃がギザギザしているのも
食材が逃げにくい構造なのだそう。
特筆は、刃が分解できること。
これまでは洗いにくかった中心部分も
気兼ねなく洗うことが出来ます。
衛生的ですね。
早速使ってみますね!
野菜をカットします。
我が家ではよく購入する豆苗。
細い茎が逃げなくて切りやすいですね。
ピーマンがあったので切ってみました。
これはキッチンハサミでなくても良かったかも。
キャンプやアウトドアの時には
こういう使い方も出来ますね。
とてもよかったのが魚の骨をカットする時です。
つぼ鯛の骨はかなり固いので、包丁だと躊躇してしまいますが
このキッチンハサミは楽々カットできました。
切り口もキレイです。
ギザギザの刃なのでどんな切れ具合か心配でしたが
スパッとカットできました。
他にもポイントが
ハサミで気になるのが、利き手問題です。
右利き用が多いのですが
このハサミは、持ち手の大きさが均等なので
左利きの方も気にすることなく使えます。
持ち出す時や収納時に安心なキャップが付いています。
アウトドアでの調理にも便利ですね。
まとめ
食材をカットするのに便利な、カーブキッチンハサミをご紹介しました。
まな板と包丁で調理するのが一般的ですが
ハサミの方が便利な作業もあります。
海苔をカットしたり
量が少ない食材を切る時などは
ハサミの方が便利ですね。
・ビスキャップ/ポリプロピレン(耐熱温度110度)
・ハンドル/エラストマー樹脂(耐熱温度100度)
刃部分はステンレス刃物鋼の本格仕様です。
食器洗浄機対応なのも嬉しいですね。
一人暮らしの方にも便利な調理器具としてお勧めします。
- 24749
- 168
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
人気のおすすめトング5選!有名メーカーのティファールやOXOなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
柔らかさが魅力的♡100均で手に入るシリコン製のキッチン雑貨を集めました♪LIMIA お買い物部
-
初心者でも簡単!シャープナーや砥石を使った包丁の正しい研ぎ方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
これ一本でグーンと楽になる♪手作りヨーグルト派におすすめなダイソーアイテム!南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
ガス火専用フライパンおすすめ15選|お料理がらくらく楽しく♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ハサミのおすすめ8選!散髪・眉毛・鼻毛など【研ぎ方も詳しく解説】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
これも100均⁉野菜が麺のようにカットできるヌードルピーラーを使ってみた思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
おすすめバターナイフ10選!機能的でおしゃれなアイテムを厳選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【必見】おすすめまな板シート10選!使い捨てタイプから抗菌効果つきまでLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
包丁収納アイデア10選!安全でスッキリ見せる収納方法を紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
包丁おすすめ20選!素材別に人気の包丁を厳選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
揚げ物鍋のおすすめ10選!IH対応や小さめサイズも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
これは衛生的☆お手入れ簡単な分解できるキッチンばさみが便利!ちびかお