
クリアファイルでのステンシル文字切り抜きに挫折した方は必見!マット紙とOPテープでステンシルシートを作成♪
HANDWORKS*RELAX
ステンシルではなく、手書きで文字を入れる方法です。ステンシルとは違って、文字がはっきりするのと、やわらかい雰囲気が出るので是非お試しを。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
材料 ビビッドヴァン グラフィティーペイント グリッター*細い筆*濃い鉛筆またはチャコペーパー*マステ
パソコンで文字を出力します。長い文章の場合カットして貼り付けましょう。ちゃんと真っ直ぐになるように注意してください。
裏側を鉛筆で黒く塗りつぶします。4B以上の鉛筆がいいです。
チャコペーパーを持っている場合この作業は必要ないです。
トレーシングペーパーで転写という方法もありますが、今回は材料費節約の為、コピーした文字をそのまま利用しました。
文字を写したい場所にマステで固定します。文章が曲がっていないか注意してね!
文字の輪郭をボールペンで強くなぞります。すると裏に移ります。チャコペーパーを持っている場合は下にはさんでなぞると綺麗に写りますよ!
今回のように文字を入れる場所が黒い場合、鉛筆だと少し見えずらいです。その場合部屋の照明を付けるといいですよー。初心者さんにはチャコペーパーをオススメします。
あとは下書き通りに塗料を塗っていくだけです。細い筆がオススメです。
完成です!
下書きが見えづらい場合があるので、見本をすぐ横に置いておくといいですよー。
ステンシルとは違ってやわらかい雰囲気が出るので、ぜひチャレンジしてみてください!