
【天井リフォーム】セリアのクッションレンガシートを使ってお手軽にリフレッシュ!
1日のほとんどを過ごすキッチン横の四畳半の和室をチビチビとマイペースでリフォームしています。
手始めにザラザラして湿っぽくて暗ーい砂壁に漆喰を塗って明るくしました。
ブラウン管時代のテレビ台やら身の回りの荷物を積み上げていたりでゴチャゴチャしていたテレビ周りもニトリのカラボを組み合わせてシステム家具のように配置して収納&直ぐ使う物を使い分けて見た目スッキリ!収納抜群!のスペースを確保する事が出来ました。
ところが難関の天井のペンキ塗りが残っていたままでした。
気にはなっていたものの前回の和室リフォームの時に天井のペンキ塗りに泣かされた経験からおっくうになっていました。
天井のペンキ塗りのメリットは何と言っても低コスト。我が家の居間は四畳半しかないので概算で2000円もあれば充分な予算で出来るのですが、なんせ、顔や頭を始め全身ペンキまみれになる事と部屋中の養生などの前準備をきっちりしておかないといけない事。
デメリットばかりが頭の中を駆け巡り天井だけを残した中途半端な状態で一年以上も経過していました。
とにかくペンキだけは考えたくなかったので、それ以外の方法で、、、と考えていたある日ふとレンガシートを使うことを思いつきました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 22191
- 238
- 1
-
いいね
-
クリップ
元々の天井は木目の効いた化粧板です。
これはこれで和の雰囲気があるのですが築年数が経っているのでシミやらスス汚れで暗い印象が否めませんでした。
今回使用したクッションレンガシートはこちらのアトランダムな模様のセリア商品です。
1シートが9.5×70と小さめなのでチマチマと作業をするか、ネットで大きなシートを買って一気に貼るか検討した結果、100均の方がはるかにコストパフォーマンスが良いことが分かりました。
シートは、全部で105枚使用しました。
もちろん店頭にそれだけの在庫はないですがセリアの良いところは在庫が確認されたら注文出来るところです。
ちなみに月曜日に注文してその週の金曜日には連絡が来ました。
取り寄せは注文数と在庫状況により届く日数は分からないとのことだったのでお近くのセリアでお問い合わせしてみてください。
粘着力が良いのか分からなかったので念のために強力な両面テープも3巻購入しました。
相変わらず作業に夢中になり途中経過の写真を撮り忘れておりますが、作業工程なんてものはありません。
裏の紙を剥がして天井に貼っていくだけ。
コツは、スキマが出来ないように一枚一枚はめ込んでいく感じで黙々と貼り続けました。
心配していた粘着力の方は、心配無用でした。
間違って剥がそうとすると化粧板まで剥がれてしまうほどの粘着力でレンガシート自体も軽いので剥がれてくる心配はありません。
あともう一つ心配だったのは壁ならいざ知らず、天井にレンガシートなんでミスマッチでは?と思っていましたが、こちらも心配無用!アトランダムな模様のせいかなかなかいい感じです。
おまけに砂壁のビフォーアフターもご覧ください。
ひょえーっつ!!!
シミだらけで汚くてすみません。
私は漆喰の前に柱をオイルステインの3度塗りをしてツヤを出しました。
柱のお次は壁の漆喰塗りです。
そのままでは砂壁がポロポロ取れてくるので下地にシーラーを塗って砂壁を固定してから漆喰を塗りました。
苦労した天井のペンキ塗りは2階のムスメちゃんルームです。
ゴールデンウィークの連休を使って約一週間かかりました。
■まとめ
コスト的には1万円を超えてしまいましたが、ペンキ仕上げより断然楽チンでした。
作業時間も2時間〜3時間くらいで出来ました。(家事の合間にやっていたので不確かですが、、、)
流行りのクッションレンガシートをいつか私も使ってみたいと思いながらこれといったヒラメキがなく使いそびれていましたが、意外な場所で利用する事になりました(笑)
参考にしていただければ嬉しいです。ありがとうございました😊

- 22191
- 238
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIYセルフリノベ】主婦でもできた!漆喰塗り壁でナチュラルインテリアに近づけるneige+手作りのある暮らし
-
技なし★1日で和室を洋室風にイメージチェンジする方法♪Mily
-
【DIY】水回りの汚れ防止に!キッチン床をクッションフロアに貼り替える時のコツneige+手作りのある暮らし
-
【100均DIY】ティファニーブルー風なセリアの塗料でアクセントクロス風に階段壁をプチリノベneige+手作りのある暮らし
-
ひとりで出来たよ!クッションフロアの貼り替えで築10年のキッチンが新築気分に!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
憧れの造作洗面台をいよいよ洗面所に設置します(*^^*)Mily
-
入居10年・経年とペンキで汚れた玄関タイルをペイントでリフレッシュ♪カフェのエントランス風にDIY☆aya-woodworks
-
賃貸でも大丈夫!!畳をフローリングにする方法(o´〰`o)❤飽きたら色を変えれる床💕NIKO★PANDA
-
和室を洋間にセルフリノベ【床作り】畳からパイン材床に大変身!自己流で節約neige+手作りのある暮らし
-
築38年のアパートをクッションフロアで変身!費用も施工も丸わかり★asuka__na
-
原状回復OK!大掃除のついで感覚でも出来る、床リフォーム♪cafefeel
-
【DIY子供部屋のリフォーム①】ペンキを混ぜてオリジナルカラーの漆喰壁に♪ベビーピンクで可愛く大変身neige+手作りのある暮らし
-
和室の畳をフローリングに!掃除もしやすい床へ ビフォーアフターノープラン生活