
使い道はあなた次第✨むしろ…決めて欲しい💕どこでもテーブルを作ろう。
テーブルって便利ですよね(*´꒳`*)✨
ご飯を食べたり✨
お勉強したり✨
『話があるから座りなさい』とお説教に使われたり✨
家族にとって1番利用される家具かもしれません。
今回は大きいダイニングテーブルではなく…可能性の塊✨ミニチュアテーブルを作ります(●´ω`●)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 22093
- 311
- 16
-
いいね
-
クリップ
テーブルって思い出深〜い家具ですよね✨
団らんの象徴みたいな家具なんですが…(*´꒳`*)💕
これから…ちょっと変わったテーブルのエピソードをご紹介させて頂きます。
ミュータント テーブルズ
『78❗️79❗️..80❗️』
『打ち方やめぇぇーっ』
お師匠様の号令が響き渡る…
私は呼吸を整えながら、ゆっくりとインパクトドライバーを降ろす。
これはまだ、私が小さかった頃の話。
NYの地下深く…下水道にて🚰
ネズミのお師匠様に、DIYの修行をつけてもらっていた時の話である。
テイスト変化の修行
『お前のテイストは見飽きた』
……『ハイっ❗️すぐに作り直します❗️』
『そう何度も同じ手を使うな❗️』
……『ハイっ❗️肝に銘じます❗️』
繰り返されるネズミのお師匠様のお言葉に…
必死で食らいついていきました(*´꒳`*)✨
『可愛いだけじゃダメ…正統派過ぎてもダメ…』
私は試行錯誤を繰り返し…テーブルの脚を作り続けました(´;Д;`)
サンダーの術
A型に組み立てた脚をサンディングします(*´꒳`*)✨
『加工した木材の特徴』
①下塗りにマットブラックを使用
②二度塗りにスカイブルー
③黒のアクリル絵具でポンポン
スリーステップを施しております。
粗めのサンドペーパーを使用した為
下地のブラック> 木材の白系> 若干の水色の比率が少し可愛い感じに仕上がりました✨
-------------------------
『お師匠様…疲れたパンダをイメージして作りました』
『うぅーん…駄目だっ❗️可愛すぎる。お前も凄く可愛すぎる。』
厳しいダメ出しを受けるも…私の闘志は燃え続けます🔥
霞隠れの術
私は急いで境界線をぼやかす為💦
水で溶いたアースホワイトを全体にペイントしました✨
------------------------
『お師匠様…ホワイトタイガーの赤ちゃんをイメージして作りました。』
『…駄目だ駄目だ❗️論外だ…ダンゴムシ…よく聞きなさい。』
迷走する私に…お師匠様は光を照らしてくれたのです(´;Д;`)
『ダンゴムシよ…お前には人を欺く才能がある。お前のあざとさは立派な武器だ❗️』
『あざ…と…さ。』
何か答えのようなものをこの言葉に見つけます👀💡
『武器を持て❗️さすればお前は強くなる。己を見つめるのだダンゴムシ。』
覚醒
ホワイトタイガーの赤ちゃん木材にエボニーブラックのワックスを塗りました。
左側がワックスを塗った側になります(*´ω`*)
若干シルバーのような風合いになりユキヒョウのようなイメージになります。
そして…それを覆うようにして赤茶のバターミルクペイントを全面塗装いたします💧
30〜40分放置し⏰
濡れ雑巾で下地を確認しながら塗料を落としていきます✨
パッと見で汚さが瞬時にわかるテイスト。
これだ👀✨
私はこのまま勢いでテーブルを作り上げました。
好みのテーブルの長さにカットしたSPF材にワトコオイルのダークウォルナットを染み込ませました。
そして、ワックスやアクリル絵の具を用いて汚し加工を施します。
比較としては分かりづらいかもですが…💦
左側の短い板達がまだ汚し加工前のオイル仕上げのみでございます(о´∀`о)
アクリル絵の具のステンシルも乾かした後…紙ヤスリで磨き薄っすらとさせます。
あとは、2、3日乾かして匂いを飛ばしたら…組み立て作業です(*´꒳`*)💕
天板のSPF材4枚分に合わせて、脚を作成してるので(●´ω`●)✨
乗せたら上からビスを打つだけでございます。
補強の為、裏側にL字金具を取り付ければ完成です✨
『お師匠様…出来上がりました。ドブネズミをイメージしたどこでもテーブルでございます。』
『……何故2脚あるのだ👀❓』
『大きい方がお師匠様。小さい方が私という想いを込めました。』
『うむ…素晴らしいあざとさ…合格だ❗️マグマの称号を授けよう❗️❗️』
『ありがとうございます(´;Д;`)』
『ダンゴムシ❗️いや…マグマダンゴムシよ❗️これからは、どこでもテーブルを見習ってどこでも生きていけるよう頑張りなさい✨』
『ハイっ❗️❗️❗️』
その後…東洋の島国へ渡り…マグマダンゴムシとして、あざとく生きるのであった。
めでたし。めでたし。
サイドテーブルとして✨
キャスター付きストレージBOXを添えて…
外に持ち出してみたり…👀✨
使い勝手抜群✨簡単設計✨色ぬり次第で様変わり✨
色合いに飽きたら…サンダーで削って塗り直すだけなので応用し放題です💕
もともと…小さめの作業台を作ろうかなと思い立ち👀✨
以前ご紹介させて頂いたシェルフと一緒に作ったので…脚はマットブラックの配色だったのですが👀💧
小汚いオールド感を出したくて、UPする前にリメイクしちゃいました(*´꒳`*)💕
以上で『どこでもテーブルを作ろう』編の終了とさせて頂きます✨
『ちょ、ちょっとゴメン。終始…何言ってるかわかんない💦』
と思ったお父さんのご参考になれば幸いです✨
私も何を言っているのか、わかっておりませんので…ご安心ください(*´꒳`*)✨
かなりの長文ですが💧
最後までご覧頂きありがとうございました(●´ω`●)✨

この子と一緒のタイミングで作りました✨
もともとの配色パターンはこんな感じでした(●´ω`●)✨
- 22093
- 311
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】ベニヤ板とペイント技で海外みたいな爽やかフレンチ風ドアにリメイクmaca Products
-
【DIY】ペイントだけでコンクリート壁面のように見せる簡単エイジング塗装!maca Products
-
板壁DIY!安価な野地板を斜めの壁一面に横張りしてみましたmaca Products
-
【DIY】ドアをリメイク*アンティーク加工に使うのはダイソー商品だけ!maca Products
-
【DIY】辿り着いたのは白!野地板をエイジング塗装して爽やかでかっこいい板壁に大変身!maca Products
-
壁紙でドアをDIY!かっこいいロッカー風に仕上げよう!maca Products
-
不満だらけの『よくあるフツーのこたつ』を『ヘリンボーンのおしゃれこたつ』へ♪こたつ天板をトリマーとペイントでリメイク☆aya-woodworks
-
ペニーの素人DIY日記★ホームセンターいけば誰でも作れる★塩ビパイプで作る”男前PCテーブル”の巻LIMIA DIY部
-
ガス管でアンティークなサイドテーブルをDIY★男前インテリアになったかな?LIMIA DIY部
-
【DIY】優秀「ディアウォール」を使って、自分の使いやすさ&こだわり重視の理想の収納庫をすべて手作り♪Runten
-
【DIY】我が家の下駄箱リメイク3変化*アンティーク・ビンテージ・古民家系*家具は扉だけでこんなにも変わる!maca Products
-
ベニヤ板を使って簡単リメイク!よくある食器棚を厨房の冷蔵庫風に変身させよう!maca Products
-
【ペイントDIY】ペール缶を男前でかっこいいスツールにリメイク!maca Products