
アウトドアラックをDIY
本来はアイアンで出来ている物ですが、塩ビパイプで作れないかなと思いやってみました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10303
- 75
- 1
-
いいね
-
クリップ
アウトドアラックを参考に屋内ディスプレイ用に塩ビパイプと板でDIY
まずは必要な材料を用意します。
と言っても、塩ビパイプと板だけです(笑)
写真では既に塩ビパイプのまっすぐのヤツやT字・L字のヤツを組み合わせて出来上がっている状態ですが、この様な形に組み上げます(^^;;
僕は2段にしたので、板は好みのサイズを2枚用意しました。
イキナリ完成写真です(笑)
塩ビパイプをこの形に組み上げて、好みの塗装をします。
(この時はブラックの艶消しをスプレーしました)
板も好みの塗装などして下さい。
(僕はBRIWAXのジャコビアンで仕上げました)
後は写真の様に塩ビをハの字にして上の段に板を挟み込む様にすると自立します。
(板を挟み込む部分の隙間と板の厚さが出来るだけ近い方がハの字の角度が付き過ぎなくて良いと思います)
下の段は板を乗せてるだけ!
以上! 完成です‼︎
やはり艶消しブラックでのスプレー塗装だけでは塩ビ感が拭えませんでしたので、お決まりのアクリル絵の具によるアイアン風塗装を施してみました♪
色々な方々がやり方をUPされているので、自分に合ったやり方を真似されたら良いと思います!
僕は
全体をゴールドで塗装
↓↓
全体をシルバーで塗装
↓↓
全体をブラックで塗装
の順番でやりました。
全てスポンジにとってポンポンとテンポ良く!
そんなに丁寧にしてませんが、なんだかイイ感じになったのでもう片側も♪
こんな感じで出来上がります(笑)
超簡単です‼︎
一つ注意点として、重たいものを乗せるのであれば太めの塩ビパイプを使う方が良いと思います!
僕のは高さが30cm程度の物に少し本を乗せる程度ですので細めの塩ビにしましたが、強度的には若干不安もあります。
その辺りを気を付ければ、ディスプレイ用のラックとして使うには充分ではないかと思います‼︎
- 10303
- 75
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
[DIY]セリアのメッシュワイヤーラティスを使った簡単でオシャレな吊り棚を作ってみました^_^K.T.W.S
-
【材料費150円のプチプラDIY】リビングの換気口をカッコよく隠しちゃおう!!mirinamu
-
キャンドゥのワイヤーメッシュゴミ箱で、シャビーシックなミニサイドテーブルを作ってみたurucoto
-
セリアグッズにちょい足しで男前なドアハンガーを作ってみました♪K.T.W.S
-
木材だけで!?アイアン風テレビボードをDIY!Mika.re
-
ローテーブルをDIYしてみよう!簡単な作り方から天板や脚のアイデアまで幅広くご紹介LIMIA DIY部
-
薄くても大容量なブックシェルフを野地板でDIY!ダイソーの園芸棒をアイアンにする秘策も必見maca Products
-
ベニヤ板を塗装DIY!黒タイル風飾り棚に大変身させるポイントをご紹介maca Products
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
100円だなんて信じられない。ダイソー商品だけでブラケットライトをDIY(ペイント術上級編)swaro109
-
素麺の空箱、捨てないで!!リメイクしちゃおう♪mirinamu
-
セリアのワイヤーラティス&塩ビパイプで簡単に出来る男前なペット(ベビー)ゲート!K.T.W.S