ラダーラックをDIY

Webでラダーラックを見かけて、どうしても部屋に欲しくなったので自分で作ってみました♪
買うとなかなかのお値段するので…ww

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 16215
  • 68
  • 0
  • いいね
  • クリップ

見よう見まねでラダーラックを作ってみました!

※画像お借りしました。

まずはお手本となるラダーラックです。

Webで探し回り、やっと理想に近い物を見つけました。
これを参考にして作っていきます‼︎

長さのカットはH.Cで、斜めのカットは角度を考えながら自分でやりました。

必要な木材をH.Cで調達してきました。
今回は1つだけ作りました。

①と②は梯子の高さの部分です。
長さですが、自分が欲しい高さになる様に考えました。
お手本と同じ様にしたかったので、左右で太さの違うSPF材を用意しました。

③と④は梯子の段の部分です。
ここに板を渡してラックにするので、どの程度の幅の板を置くかで長さが決まります。
僕は3段分だけ用意しました。

⑤は天板の部分です。
長さは③④より少し長め。家にあった端材を使いました。

僕は1×4材を4枚並べています。

棚板を好きな長さで3段分用意します。

2〜3度、重ね塗りをした方が綺麗に仕上がります。

お好みで色を塗ります。
僕はオイルステインのオークにしました。

オイルステインはニオイが強くて暫く消えませんので、塗布してから1〜2日は外に出しておいた方が良さそうです。

seriaで買ってきたフェルトクッションです。
好きな形や大きさにカットして使えるので便利です。
※分かりにくいですが、既に貼ってあります(赤丸内)

脚の裏になる部分です。
塗ったオイルステインが床に付く事を避ける為、フェルトを貼り付けました。
滑り止めのマットを貼っても良いと思います。

木ネジはこの時はキツく締め過ぎない程度にしておきます。
後で棚板を置いた時に板に対して水平になる様に動かせる為に仮締めにしておくと良いです。

さぁ、いよいよラダーを組み立てて行きます!

どれ位の高さに棚を作るかを考えて、1段目・2段目・3段目の板を木ネジで固定して行きます。

位置を決め、先にドリル等で下穴を開けておかないと板が割れてしまう場合があるので気を付けて下さい。

既に天板が付いているのはお気になさらずに…ww

二つのラダーを蝶番で繋ぎます。

僕は太い方側に留めました。

最後に天板を付けます!
どちらか一方のラダー側だけに木ネジで留めます。
それによって天板がストッパーにもなり、それ以上脚が開かなくなります。
ラックとして使わない時や移動させる時には閉じてコンパクトにする事も出来ます。

そして塗装し終わった棚板を乗せて完成〜‼︎

我が家はこんな感じの3段式で、雑貨や写真・多肉や本を置いています♪
パソコンデスクとしても使っています!

そんなに難しくないので、よろしければチャレンジしてみて下さい‼︎

  • 16215
  • 68
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

uchida37さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア