
洗面所★劇的before→アフター
我が家の洗面はよくある
昔ながらの洗面所。
不自由はないけれど
生活感いっぱいの空間がどうしても好きになれない、、、
でもちょっとしたことをdiyで変えてみて
好きな場所になりました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 17989
- 78
- 0
-
いいね
-
クリップ
before→after
左側がbefore
右側がafter
簡単に出来るdiyをご紹介します
ユニットの鏡を思い切って外す
ユニットタイプの鏡はドライバー1つで簡単に取り外しが出来ます
我が家の洗面は
★マークの辺りに四ヶ所とめてありました
ネジキャップがしてあるので
それを外すとネジ穴が見えるので
ドライバーで外します
裏側はコンセントの線があるので
それに注意して外します
取り外したら、
お好きな鏡を取り付ければ良いのですが
私はもともとあったユニットの鏡を外しすのこで枠を作り再利用
しかしこれはあまり
オススメ出来ません😅
、、と言うのも
鏡がとても強力な両面テープで付いていたので とても外すのに苦労しました💦
そして こちらがdiyで変えてみた所
[ 壁の色を変える]
雰囲気が大きく変わるのは壁の色。
壁紙の上から塗れる水性塗料をローラーで塗りました。
使用したのはカインズの
ホワイティカラーズ 「アクア」です
その他には
[鏡下の台]
歯ブラシなど置けるスペース
2×4材をビスで斜め打ちして固定しています
[タイル]
タイルシートの物が簡単ですが
これは以前使った余りのタイルで 目地を入れて張りました
[タオルハンガー]
タオルハンガーも意外に目につくポイントです
これはホームセンターで
パイプを好きな長さにカットしてもらい
取り付け金具と合わせて
300円程度で出来ました
[スイッチ]
お風呂スイッチはマスキングテープで
簡単にチェンジ
100均のフレームで扉を可愛く
扉には100均のフレームを
取り付けました
塗料も100均のものです
そのままだと色がのらないので
プライマーを付けて乾かしてから
塗るといいです
ドア→カーテン
そして これは中古住宅だから
出来た事ですが💦
ドアをとってしまい
カーテンに変えてしまいました
開き扉だった扉が使いずらくて
取り外し パイプを取り付け
IKEAで購入したビニールカーテンを
付けました
こんな感じに 洗面所だって
インテリアを楽しめます
毎日使う場所だからこそ
自分の好きな空間を作っていきたいですよね☆
- 17989
- 78
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【賃貸DIY】洗面化粧台を外して剥がせる壁紙と100均リメイクの木製鏡DIYでスッキリ空間へsacha - さしゃ -
-
【DIY】IKEAの洗面ボウルを使って造作洗面台を作ってみよう♬Mily
-
ダイソーリメイクシートとペンキで洗面台をリメイクURRK*ものづくりCafe
-
建売住宅の洗面所をセルフリフォーム ビフォーアフターノープラン生活
-
低予算で古い狭い賃貸洗面所を大胆イメチェン!【現状回復】R
-
カーテンレールを上手く隠してディスプレイも楽しめる一石二鳥のカーテンBOX!PeanutVillage
-
トイレの壁を腰壁風に!ベニヤ板でオシャレに改造mirinamu
-
トイレをDIYでグレードアップ!壁や床のアレンジから人気のタンクレスまで幅広くご紹介LIMIA DIY部
-
え?ここバスルームなの?を目指してPART2swaro109
-
【洗濯機まわりのDIY】ランドリーラックのおしゃれアイデアまとめLIMIA DIY部
-
【原状回復OK】キャットウォーク付き窓枠をDIYayu__maman
-
原状回復OK!賃貸インテリア〜玄関をブルックリン風に〜Mika.re
-
暗〜いトイレ♡セルフリフォーム②セリアのリメイクシートで壁を変えてイメチェン♫yokochin