
【掃除】歯磨き粉で頑固な水垢をオフ!
洗面所の洗面器や鏡についた水垢!
一度付くとなかなか落ちず、メラニンスポンジやクエン酸スプレーなどを試しましたが、歯磨き粉が1番手っ取り早く意外と安上がりだったので紹介します♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10256
- 34
- 0
-
いいね
-
クリップ
毎日使う洗面所。できれば水垢を溜めず、綺麗に保ちたい。
我が家は、週に一度、鏡の水垢を歯磨き粉で掃除しています。
研磨剤、発泡剤の入ってる歯磨き粉ほど水垢が落ちます!
我が家は安価なクリアクリーンを買ったんです。それで数回歯を磨いたらすっごくつるっつるになりましたが、、、なんだか表面削れてない?とちょっと不安になり歯磨き粉についていろんな記事を読んで勉強しました。
わたしには研磨剤が強すぎてエナメル質が摩耗した気がしたんです。(これは個人の見解です!)
ただちに研磨剤成分の強い歯磨き粉は使用をやめたのですが、、、
もったいない!!!
この歯磨き粉何かに使えないかなと、掃除に使ってみたらとっても優秀で活躍してくれています♪
洗面器にお湯を溜めて鏡を曇らせます!
モクモク
曇らせると鏡の汚さが一目瞭然です!
いやー汚い( ;´Д`)汗
蒸気で汚れも落ちやすくなります。
それでは行きましょう!この粒々の研磨剤くんが水垢を簡単に落としてくれます。
使わなくなった歯ブラシでゴシゴシ。
お湯をはってるので、泡立ちが悪くなったら歯ブラシにお湯をつけてゴシゴシ。
歯ブラシでなくても、サランラップを丸めたものもとてもよく落ちます。
まさかの!画質が悪いのか綺麗になったのが伝わりづらい。
ガァ───ヽ(´;д;`)ノ───ン・・・
1番右の鏡のみ掃除してみました。
そのあと全面ゴシゴシして、
その日使い終わったタオルで拭き取ります!
↑ここがズボラポイント。
いい感じにピカピカになりました♪
そのあと洗面台も歯磨き粉をつけた歯ブラシでゴシゴシと磨いて、泡を溜めて一通りシンク周りを拭いたら、洗い流して乾いたタオルで拭き取っておしまいです♪
タオルも洗濯機にポイ!ヽ(∀)ノ
CMで定番の、指でこすると!キュッキュキュッキュ鳴ります꒰ *‾ʖ̫‾ ꒱♡うふふ
水垢が付いて来たなぁと気付いた時に、5分ほどの掃除で、綺麗が保てます♪
安価な歯磨き粉や、歯に合わないものなど余った歯磨き粉があればお試しください♪
ちなみに歯には、クリニカを使っております。
- 10256
- 34
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【掃除】家にあるもので水垢・石けんカスをスッキリnico8
-
キッチンをまるっと丸洗い!キッチン丸洗いの簡単なやり方!4696mono1222_shoko
-
クッションフロアの黒ずみ汚れがスッキリ落ちた方法uchiblog
-
カビ掃除におすすめ◎キッチンハイター×片栗粉!?miyo
-
ウタマロクリーナーで面倒なお掃除をラク家事にチェンジ!使い方のコツと効果をご紹介します♪miina
-
ウタマロクリーナーで水垢をスッキリ掃除♪♪___yuimyhome32___
-
ピカピカになったコーティング剤~シンク編~__________7hm7_____
-
【クエン酸で簡単】トイレの尿石がきれいに落ちる掃除方法を実践4696mono1222_shoko
-
【掃除】鍋の焦げつきもホーローの汚れもシンクの水垢も、一番ラクに落ちたクレンザーuchiblog
-
こんなに簡単に落ちるの?セリアの多目的クレンザーでピカピカ鍋磨き★shoco の simple life
-
ピカピカになる窓ガラスお掃除法!*pink maple
-
毎日ずぼらでOK!とにかく楽するお風呂掃除法+*゚asuka__na
-
【漬け置きで簡単】蛇口のカルキ汚れの掃除方法!注意点もuchiblog