
カラーボックスでキッチンカウンターを作ろう!part2
カラーボックスでキッチンカウンターを作ろう!part1では土台となるカウンターが出来ました★
ですが、手元が見えるのが気になるので手元隠すものをSPF材で付け足すことにしました(^^)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 18445
- 274
- 0
-
いいね
-
クリップ
まずは完成図↓↓
もともとは手元が隠れず、キッチンも丸見え状態のカウンターでした。↓
お友達が来たときにカウンターでお喋りしてたのですが手元もキッチン丸見えはちょっと恥ずかしいので・・
ちょっとした棚のようなものをdiy★
SPF1×6を
160㎝2本
12㎝2本
これだけ!!
160㎝2本をL字に組んで両端に12㎝を付けたらあっという間に完全( ☆∀☆)
これをカウンターの位置をみながらテーブルに金具で固定しました(^^)
カウンターの色と合わせてブライワックスしています(^^)
次回、part3ではこの手元隠しの上に更に棚を設置していきます( ☆∀☆)
- 18445
- 274
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
キッチンを軽く仕切るための仕切りを作りましたurucoto
-
セルフリノベ第2弾★食器棚とカラボでキッチンカウンターをDIY.*asuka__na
-
カフェ風カウンターを作ろうkyoko
-
洗面所のプラスチック棚を、DIYで大変身♪原状回復もOK!cafefeel
-
椅子横にサイドテーブルが欲しかったので✨100均トレリスとスノコで作ってみました〜後編〜niko
-
カウンター上にスパイスラックを作ってみよう!【キッチンDIY】PeanutVillage
-
板壁の気になる☆ディアウォールや金具はこうして隠そう!vol.2PeanutVillage
-
100均材料で♪ 机の下にお手軽な収納スペースをDIY!ノリエ
-
とにかく自分で作るんです!温もりを感じられる手作り家具のススメmaca Products
-
憧れのカウンターをDIYで叶える!キッチンをDIYしておしゃれ空間に♪LIMIA DIY部
-
使わない時も!お洒落に置ける✨キャスター付きの移動台✨niko
-
カーテンレールを上手く隠してディスプレイも楽しめる一石二鳥のカーテンBOX!PeanutVillage
-
DIYしたカラーボックス勉強机をリメイク!棚を増設して収納力大幅UP⤴mirinamu