
《便利|雑貨編》キッチンアイテムをちょこっと便利に使う3つ
1つ1つは珍しい使い方ではないとは思いますが、キッチンアイテムを使った、ちょっとしたことで「便利になったなぁ」と思ったものをご紹介させて下さい。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 52277
- 295
- 1
-
いいね
-
クリップ
早速、ご紹介して行きます
↓↓↓
①
油の容器をドレッシングボトルにしてみる
食用油を大きいボトルで買った時に、開栓が下手だったからかボトルの外側を油が伝って、底がベタベタになってしまっていたことがありました。
それを拭くのがプチストレスになっていたので、小分けの感覚で小さい容器に移すことにしました。
正直言ってドレッシングボトルを選んだのは妥協の成り行きでしたが、実際に使ってみると意外と使い勝手が良く、「これにして良かった!」と思いました。ふにふにと柔らかい材質なのでワンプッシュすれば適量が出て、出し過ぎ防止にもなります。
私が購入したのはセリアさんのドレッシングボトルですが、どの100均ショップさんにもいろんなデザインのものがありますよね。口の形やサイズもお好みのものを見つけられると思います。
ポイントは瓶などのオイルボトルではなく、ふにふに柔らかいドレッシングボトルにすることかな、と思います。
②
乾燥わかめはあらかじめ砕いてから容器に入れて保管
私はいつもキャンドゥさんの乾燥わかめを買っています。たくさん入っていてコスパが良いからです。
我が家の子供達はまだ幼児なので、この乾燥わかめを袋から出してそのままお鍋に入れると大きいため、いつも袋から出して手や指で握って砕いてからお鍋に入れていました。でも大した手間ではないものの、何気にこれがちょっと面倒…。
それで、いっそ開封前の袋のまま叩いたり握ったりしてちょうど良いサイズに砕いてしまうことに。
それで保管も見直して、それまではパッケージの袋のまま戸棚にしまっていたものを、ジッパーの手間をなくしてふりかけ式にできる容器を100均ショップさんで用意しました。
パカっと蓋を開けるだけでお鍋や器に入れられるので、ちょっとしたことですが楽になりました。
保管場所も、『乾物は冷蔵庫保存が良い』といろんなところで見掛けるので、それに習ってみました。
③
吊り戸棚用のタオル&キッチンペーパーホルダーをここにも
吊り戸棚は、台所だけではなく玄関にもありませんか?
我が家の玄関の飾り棚の隅にはシャボン玉などの小さな遊び道具が置いてあって、それが拭き掃除の時に邪魔になったりしていたので、掃除自体が億劫になっておざなりに…。
それで、商品的には台所の吊り戸棚で布巾やキッチンペーパー等を掛けて使う100均グッズを利用することにしました。
台所で↑このような感じで使うものを、
↓このようにしてみました。
我が家で使っている吊り戸棚用ホルダーは、グッズそのものが柔らかくてしなりやすいためにあまり重いものは掛けられないこと、ずり落ち防止のためにホルダー部分が斜めになっていることがちょっとした難点でした。
ですので、私はデザインが好きでこの吊り戸棚用ホルダーを購入してしまいましたが、他にもアイアン製のしっかりした作りのものもあるので、そちらがおすすめです。
でも浮かせられたことで、掃除も楽になりましたし片付いて見えるので良かったです。
以上、我が家で活躍しているキッチングッズたちでした(´∀`)
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
- 52277
- 295
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
こんな使い方も♪キッチンペーパー&ラップホルダータワーの使用例5つ紹介南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
タッパーを制する者は収納を制する!!オススメタッパーと収納のコツ🙌ayako.anko
-
キッチン背面収納を少し工夫するだけで時短に!ks._.myhome
-
お掃除だけじゃもったいない!?メラミンスポンジの意外な4+1つの使い方アイデア♪南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
調味料ボトルは無印良品の「整理トレー」でスッキリ収納!happy♡storage
-
【キッチンシンク下】収納の仕方と注意点整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
万能すぎて感動!100均のボトルを使ったおしゃれで便利な収納&詰め替えアイデアLIMIA インテリア部
-
キッチン用品おすすめ21選!プレゼント用、一人暮らし用、便利でおしゃれなアイテムを厳選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ごちゃつきがちな冷蔵庫のサイドポケット💨我が家の収納実例をご紹介✨ayako.anko
-
開封後の「砂糖」と「塩」の保存方法♪『呼吸する塩壺』とダイソーの『袋キャップ』で使いやすく手間いらず♪住宅収納スペシャリスト 伊藤 美佳代
-
【オススメ収納】セリアの開け閉めいらずのプルアウトボックスhiro
-
シンプルライフの定番に♪本当に使えるカインズホームのキッチングッズ整理収納アドバイザー おおつか なおみ
-
超使える!収納に「プラスチックの食品保存容器」を活用したアイデアをまとめてみましたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部