
小物の整理・収納に。男前メッシュBOXを作ろう❗
男前な野菜ストッカーが欲しくて作成しました。難しい電動工具は必要なし。簡単、手軽に作れます。作り方をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 45963
- 344
-
いいね
-
クリップ
材料
*全てセリア*
MDF 30×20㎝ 3枚
インテリアワイヤーメッシュラティス(L)3枚
鉄板風シート サビ加工 4枚
針金
半円型ノブ 2個
インテリアチェーン
塗料(黒か茶色)
ハケ
ノコギリ
錐
ペンチ
作り方
MDF材2枚を20×20.5㎝になるようにカットします。
カットしたあとは、ヤスリをかけましょう。
断面が多少ガサガサなっても大丈夫です。
後でシールを貼るのでカバーできます。
塗料を準備します。
MDF材の側面に塗るのですが、鉄板風シールの色味に合わせて黒か茶色が良いかと思います。
私はセリアで購入したこちらを使用しました。
塗料を側面に塗っていきます。
カットしたMDF材2枚とカットしてないMDF材の3枚を塗ります。
側面、4ヵ所全て塗りましょう。
塗り終えました。
塗料が乾燥したら、鉄板風シールを貼ります。
カットしていないMDF材に2枚(裏表)
カットしたMDF材に各1枚ずつ使用します。BOXの内側になる方は見えないので、残ったシールをこのように継ぎはぎして貼ってもいいかな……と個人的には思います。気になるかたは、シールを多目に購入して下さい。
シールを貼り終えたら錐で穴を開けます。この作業は少し力が必要です💦
カットしていないMDF材は4隅2ヵ所ずつ開けます。
カットしたMDF材はBOXの上になる方には1ヵ所、下になる方には2ヵ所の穴を開けます。
片方からグリグリ……
ある程度錐が通ったら反対側からグリグリすると開けやすいです。
カットした方のMDF材に半円型ノブを取り付けます。
錐であらかじめ穴をあけ、ネジで固定しましょう。
ノブを取り付ける時には、上下と内側外側の確認をしてくださいね。
針金を予め約10㎝にカットしておきます。
穴に通して組み立てていきます。
MDF材を全て組み合わせました。
針金の端は危なくないように丸めて固定しておきます。
針金を使用して、MDF材にワイヤーメッシュラティスを組み合わせていきます。
次はこちら。
3個ほど外します。
これを使って蓋となるワイヤーメッシュラティスを取り付けます。
残りのチェーンをお好みの長さで外して、蓋となるワイヤーメッシュラティスに取り付けます。
完成です❗
使ってみよう❗
予定通り野菜を入れてみました。
缶詰めなど入れても良さそう。
以前買っていたダイソーのこれ。
ピッタリおさまったので、こういう使い方も良さそうです。
針金を使用しているので傷をつけたくない物の収納には、この方法がいいかも。
収納に限らず、雑貨を可愛くディスプレイするのにも使えます。
他、トイレットペーパーや掃除道具など……イロイロな収納に使えそうです。
ワイヤーメッシュラティスを使っているので、針金で飾りを取り付けたりできそうですね。
穴を開ける作業が少し大変ですが、道具も工程も難しくないのでぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
くれぐれも怪我をしないように注意してくださいませ……
最後までお読み頂きありがとうございました。
- 45963
- 344
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
おままごと冷蔵庫を作る。【初心者の方にもオススメ!】そあら
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
【100均簡単リメイク】木製のウェットティッシュケースをセリアの木箱で作ってみましたmaca Products
-
初心者の方にもオススメ!カラーアングルで男前棚。そあら
-
【オール100均】すのこを組み立てるだけ!超簡単子供用キッチンの作り方@賃貸にもお勧め再利用術neige+手作りのある暮らし
-
憧れのハリウッドミラー風☆100均材料だけで激安DIY!R
-
100均フレームで、DMやプリントの目隠しポストを簡単DIY♪cafefeel
-
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆sakurako
-
【100均DIY】残量が見えるマスクボックスをつくる。そあら
-
ダイソー100均で作るシェルフコンテナ【キャンプ気分を味わおう!】お外でピクニックやオモチャ入れになる収納テーブルBoxlovekuma_emily
-
【100均DIY】テーブル上のティッシュとリモコンを隠しちゃうBOX🎵✨rumi
-
100均だけで机の上をDIY①✨隠す収納・引き出し編✨niko
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products