
おしゃれさ重視で建てるとこんな落とし穴が!後悔しないための賢い家づくり
マイホームを計画するうえで大切なのは、家族が長く快適に暮らせる家であることではないでしょうか。でも、ひと口に「快適性」と言っても、住宅が持つ機能のどこに着目すればよいのかわからないという方も多いのでは? そこで今回は、賢い家づくりのために知っておきたい住宅機能やコストについて考えてみましょう。
- 9946
- 19
- 0
-
いいね
-
クリップ
「住みやすい家」で大切なポイントとは?
家族の夢や希望、理想を可能な限り叶えたい家づくり。吹き抜けのある玄関、部屋の仕切りがないフラットな空間など、おしゃれなマイホームに憧れている方も多いことでしょう。
デザインもさることながら、快適に長く暮らせる家に欠かせないのが「機能性」です。でも、そもそもの知識がないと、住宅機能のどこに着目すればよいのかわかりませんよね。そこでまず、覚えておきたいのが「気密性」です。
保温や保冷ができるポットや水筒をイメージしてみましょう。ステンレス素材や二重構造によって中の温度がキープされ、時間が経っても温かさや冷たさが保たれていますよね。これを住宅に当てはめて考えてみてください。
住宅機能の気密性とは、壁や柱などの間に生まれる隙間を減らし、建物の密閉を高めることを意味します。気密性を高めることで外気の影響を受けにくくなり、室内の空気が外部に漏れにくくなるメリットが。住宅の気密性を高めると、冷暖房で快適に保った室内の温度を外気温の影響を受けずに維持することができ、省エネルギーで快適な住環境をつくることができるというわけです!
コストを抑えたつもりが、かえって損する!?
住まいの気密性を高めるには、一般的な住宅よりも高品質な建材を使用したり、柱や壁などの隙間に気密シートや気密テープを使ってしっかりと覆う必要があるため、コストは高くなります。構造の内部に施すことが多い気密施工は表からは見えないため、どうしても目に見える内装やデザインに予算を充てたいという心理に陥りがちです。
では、気密性を検討せず、その部分の予算をカットするとどうなるでしょう? 気密性が低いと外気が室内に侵入しやすくなり、夏は暑く、冬は寒い家になってしまうことが懸念されます。結果、冷暖房をフル回転しても十分な効果が得られず、光熱費がかさんでしまうことになりかねません。
住み始めてから数年後に断熱材を取り入れるリフォームを行う方法がありますが、結局コストが発生することになり、工事中は別に部屋を借りるなどの費用も必要となります。
気密性を高めることは快適な住まい作りに欠かせない要素のはずなのに、残念ながら「なんとなく」の設計提案しかしない住宅会社もあることも事実……。マイホームは大切な財産です。理想をかなえると同時に、長く快適に暮らす家づくりを提案し、施工できるパートナーを見極めるようにしたいですね。
着工を急ぐ前にしっかり家のお勉強を
快適な住まいをつくる上で機能が大切なのは理解できたけれど、「スタイリッシュでおしゃれな家にしたい!」というのが多くの方が抱く本音ではないでしょうか。家族の夢をかたちにしたマイホームは、大切な財産です。
人生で一番大きな買い物と言われるマイホームだからこそ、“なんとなく”の知識で家づくりに臨むのは避けたいもの。ちょっとした知識を身につけておくだけで、購入金額に何百万円もの差が生まれることもあります。住宅会社に任せきりではなく、住まいに必要な機能やデザインをご自身で勉強してみませんか?
「建築家と建てる家を、身近に、手軽に。」というコンセプトの〔R+house〕では、無料の勉強会を実施中♪ 勉強会では「後悔しない家づくり」のために知っておきたい知識を、家づくりのプロがわかりやすくお伝えします。家づくりにあたって必要な知識を身につけたい方はもちろん、将来的にマイホーム購入をお考えの方は、ぜひ一度お気軽にご参加ください。
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 9946
- 19
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
リノベーションの耐用年数ってどれくらい?家の寿命はのびる?LIMIA 住まい部
-
窓の位置を変更するリフォーム!方法やアイデア・注意点を知っておこうLIMIA 住まい部
-
耐力壁をリフォームして地震に強い家に!強い揺れに備えようLIMIA 住まい部
-
断熱材で壁をリフォーム!冬は暖かく、夏は涼しく、快適な一年を過ごそう!LIMIA 住まい部
-
吹き抜けをなくすリフォームは、どんなことに気を付けて行う?LIMIA 住まい部
-
注文住宅の失敗例!後悔しないためのポイントとはLIMIA 住まい部
-
家が狭いなら下に増やそう!地下室増築・リフォームのメリットと注意点LIMIA 住まい部
-
リフォームで新しくドアを取り付けるときのポイントとは?LIMIA 住まい部
-
3LDKをワンルームに。誰にでも起き得る近い未来を見据えた明るいリノベーション。LIMIA編集部
-
ロフトのリフォームの方法と注意点。部屋の空間を有効活用しよう!LIMIA 住まい部
-
屋根に屋上・テラスを作りたい!屋根リフォームで実現できる?LIMIA 住まい部
-
リフォームで天井を高くすることはできる?天井高のしくみとリフォーム時の注意点LIMIA 住まい部
-
【バルコニーDIY】並べて敷くだけ!おしゃれに見違えて便利に♡クレガーレ
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【節約】プロパンガス(LPガス)会社は変えられる!「お得に」生活をするための方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【最安値に挑戦!】家電・モバイルのお買い得ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部
-
探してたのはコレじゃない?インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部
-
【4月16日更新】Uber Eats(ウーバーイーツ)とは?お得なクーポンの使い方や利用のコツを解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【春の新作も♡】レディースファッションのお買い得ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部