
お気に入りのデスクに引き出しつけちゃいました✨
2年程前に、どうしてもレトロなミシン脚が欲しくて購入し、ホームセンターで板を買ってきてブライワックスを塗り、木ネジで固定して、リビングの隅に私専用のデスクとして使っていました🎵 デスクと言っても、パソコンを置くと何も他の作業ができない状態で😅 パソコンを収納できるといいなぁ~引き出し付けたら便利だろうな~なんて思い取り付けてみました✨
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 81447
- 629
- 9
-
いいね
-
クリップ
before💦
材料です🎵
ダイソー
少し幅の広いこちらの木板を2枚
150円商品です🎵
家にあったもの
DIYした残りの1×4を使いました🎵
1.2㎜の角材
その他使ったもの
・ブライワックス
・真鍮釘
・木ネジ
・セリアの取手
・L字金具
・ノコギリ
・電動ドリル
・ドライバー
・木工用ボンド
・金づち など
作業開始💨
まず、天板に取り付ける箱部分から作っていきます。
本当はダイソーの木材の大きさで作りたかったのですが、取り付けるのに横幅がミシン脚ギりギりだったのでカットすることにしました。
⬇写真のカットした長さと同じ長さで1×4もカットします。
⬇写真のように、ダイソーの木板を囲む形で左右の1×4もカットします。
⬆こちらが引き出しの入る箱となります。
次は引き出しの部分にかかります。
引き出しの入る箱の横幅より、やや長めに1×4をカットします。
このカットした1×4は取手を付ける部分になります。
パソコンを収納したいので、引き出しの底板となるもう一枚のダイソーの木板にパソコンを置いたところ奥行はジャストサイズでした。
横幅は収納する箱よりも少し小さくしないと入れることができないので、先程カットしたダイソー木板よりも5㎜ぐらい短くノコギリで切ります。
通常の引き出しであれば周りを囲って箱状にしますが…💦
引き出しから出したパソコンを引き出しに乗せたまま使いたかったのと、パソコンの大きさが引き出しとジャストサイズになったため、周りを囲むのは今回やめました。
でも、ダイソーの木板はかなり反りがあるので修正する意味と、補強も兼ねて1.2㎜の角材を左右に取り付けたいと思います。
⬇引き出しの奥行の長さで角材を2本カットします。
⬆こんな感じで左右に取り付けるためです。
ここまで切り揃えた木材にブライワックスのジャコビアンを塗りました。
デスクの天板に塗っていたのが、この色だったので同じにしてみました🎵
組み立てていきます🎵
25㎜の真鍮釘と木工用ボンドを使って、天板に取り付ける箱部分から~🎶
1×4とダイソーの木板との接合は、木板が薄いため、1×4の端ギリギリになってしまいます💦
木材の割れを防ぐためにも、細いドリルビットで下穴を開けておくことをお勧めします。
数ヵ所、下穴を開け終えたら、接合部分に木工用ボンドを塗って接着します。
ボンドが乾けば、下穴を開けた所に真鍮釘を金づちで打ち込んで下さい。
次は引き出しの組み立てです🎵
1.2㎜の角材とダイソーの木板との接合は、先程よりも短い真鍮釘を使います。
まずは、ボンドで接着します。
この時にクランプを使って接着すると反りが修正されました。
クランプがなければ、辞書や電話帳など重い物を乗せて接着してみて下さい。
ボンドが乾けば釘打ちして下さいね。
引き出しの底板に1×4を接合する前に取手をつけた方が作業しやすいので、写真のように1×4の中心にドリルで穴を開けて付属のネジで取手を留めます。
引き出しを仕上げていきます。
底板と1×4の接合にはセリアのL字金具を使います。
写真のように箱に引き出しを納めた状態で取り付けて下さいね。
左右にL字金具を配置して印を付けて、少し下穴を開けた方が木ネジで取り付けるのに楽です🎵
ここまでで引き出しは完成です🎵
天板に箱を取り付けていきます。
こちらのデスクの天板を外して作業したいと思います🎵
4ヵ所木ネジで留めているだけなのでドライバーを使って外しました。
天板を裏返してL字金具で取り付けていきます。
左はホームセンターで買っていたもの。
右はセリアのものになります。
ホームセンターで買っていた少し大きめの金具は後ろがわに、小さなものは横側左右に使います。
⬆こんな風に木ネジを使って固定すると出来上がりです✨
引き出しを入れてみました🎵
引き出しにパソコンを入れてみました🎵
引き出しに入れたまま、デスクの上で使うことができます✨
引き出しをしまってみました✨
いかがでしたでしょうか?
ちょっとした工夫と手間で不便を便利にできるDIY💡🔨
本当に楽しいです✨
ダイニングテーブルに引き出しを付けてカトラリーやナフキンの収納にするなどアレンジしてアイデアを活かして頂けると嬉しいです🎵
誰かのお役にたてますように~(*´﹀`*).。.:*✧
- 81447
- 629
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【セリアDIY】材料費600円!ワイヤーネットでウォールシェルフ☆R
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
☆DIY☆天板も丁番もないパタパタ扉の作り方☆見せたくない場所やホコリ防止にも☆parade
-
100均材料を組みあわせるだけ✨安定感のあるサイドテーブルをDIY❗TOMO
-
バウンティのキッチンペーパーも大丈夫~~ラックをDIY🔨a_calm_day
-
【100均】木製ドライヤー収納をDIY♪anko
-
リンゴ箱の作り方ノリエ
-
100均のすのこで作る100均に見えないキャスターシェルフの作り方!ゆぴのこ
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
素麺の空箱、捨てないで!!リメイクしちゃおう♪mirinamu
-
【汎用DIY】ウッドボックスをつくる。そあら
-
100均の板と端材で♪ DIY作業に超便利な図工椅子の作り方ノリエ
-
100均素材だけで出来るカーテンボックスと設置方法cafefeel