
憧れの漆喰DIY!簡単レンガのアクセントで差をつけちゃおう♪
漆喰壁にはたくさんのメリットがあり見た目も素敵なので憧れていました。
難しそう…となかなかチャレンジ出来ずにいましたが実際にやってみるととても楽しくて簡単!
さらに意外な100均グッズを使ってレンガのアクセントもつけて、ひと味違う漆喰壁に。
塗り方や費用、アクセントの付け方などをまとめてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 83318
- 483
-
いいね
-
クリップ
材料
・漆喰
今回は「ラ・クラセンテ」という漆喰を使用しました。
色々な漆喰を比較した中でレビューが良く、やわらかくて初心者でも塗りやすいという点に惹かれてこちらに決定。
楽天で20kg¥10000円ほどで購入出来ます。
さらに色を付けるために専用の塗料も¥1000円で購入。
こちらは漆喰に混ぜて好きな色に調合できる塗料になります。
・コテ
使用したものはセリアで¥108円で購入したもの。
ですがすぐに壊れてしまったことと広い面を塗るには時間がかかってしまうのできちんとしたものを買うことをオススメします;;
・コテ板
漆喰を乗せておくための板。
職人さんは木の板などを使うらしいのですが、漆喰だけでも結構な重さになるので100均のプラスチックまな板を使用しました。
素人にはこれで十分でした♡
・ひしゃく
漆喰をケースからコテ板へ移すためのもの。
使っていないお玉で代用しました。
・マスキングテープ
壁を汚さないために必ず必要です。
大小2つあると場所ごとに使えるので便利です。
・コロナマスカー
ビニールシート付のマスキングテープ。
床面との隙間などに漆喰がつくのを防ぎます。
・ビニールシートや新聞紙
漆喰が床に垂れた時のために敷いておくと便利です。
準備はしっかりと!
今回はこの壁一面を塗ります。
ビニールクロスは剥がさずにクロスの上から塗ります。
カーテンレールや
鎧戸など外せるものは外しておきます。
養生するよりも外してしまった方が早いです!
マスキングテープやコロナマスカーで養生して行きます。
かなり面倒くさい作業ですがとっても大事!
これをすることにより仕上りに差が出ます。
養生が終わったら調合剤と漆喰を混ぜます。
もともと色が決まっている漆喰はこの作業は不要です。
しっかり混ぜます。
結構重たい…笑
めげずに理想の色を目指してひたすらまぜるのみ!
いよいよ塗り開始♪
コテ板に漆喰を移し塗っていきます。
まずは下塗りなので壁紙が少し透けるくらい薄く伸ばして塗ります。
すいすい塗れるのでとっても楽しい!
角はコテ先を下に向けて押し付けるように塗ると塗りやすいです。
下塗りはこのくらいの薄さでOK!
できるだけデコボコを無くすように塗ると上塗りがしやすくなります。
ここまででかかった時間は2時間ほどです。
引きでみるとこんな感じ。
色ムラが気になりますが乾いてくると同じ色になるので大丈夫です。
下塗りが乾いたら本塗りをします。
先ほどよりも厚めに漆喰を塗ります。
お好みにコテ跡をつけたりフラットにしたりDIYならではの味が出ます♡
わたしは何度も塗り直したような時間が経った古い壁を目指していたので、とにかくラフに塗りました。
失敗したり気泡が出来ても、乾いてからサンドペーパーで削れば平らになるのでご安心を。
なので思いっきり自分好みに塗ることをオススメします♬.*゚
レンガ柄に使うのは…アレなんです!
本塗りの漆喰が乾きかけのタイミングでレンガ模様をつけていきます。
そこで使用するのが
コレクションケース!
セリアで購入したものです。
これがレンガ模様をつけるのにとってもピッタリなんですよ~!
これを乾きかけの漆喰にスタンプのように押しつけます。
乾いてしまうと跡がつかないのと、塗りたてだと漆喰がくっついてしまい上手く跡が残せないので乾きかけのタイミングで作業するのがコツです。
その後アクリル絵の具などでお好きな色にレンガを塗装します。
わたしはベージュ、ピンクベージュ、グレー、ブラウンの4色を作りあえて斑になるように塗りました。
壁からうっすらレンガが出てきたようなイメージです。
完成!
こちらが完成した漆喰壁です。
塗る前から比べるとかなりお部屋が明るくなった印象です!
この壁1面でだいたい5時間くらい(下準備など全ての作業時間含め)で塗り終えました。
難しそう、面倒くさそう…と思っていましたが塗ってみると本当に楽しくて家中を漆喰にしたくなりました♡
漆喰には調湿や消臭効果も期待できるので機能面でも有難いです。
どなたかの参考になれば幸いです。
最後までご覧頂きありがとうございます!
Instagramもやっているので良かったら遊びに来て下さると嬉しいです♡
- 83318
- 483
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
漆喰を塗って壁をDIYしてみよう!漆喰の塗り方から”漆喰風”なおすすめの塗料までご紹介LIMIA DIY部
-
技なし★1日で和室を洋室風にイメージチェンジする方法♪Mily
-
【DIY】ペイントするときの道具選びと塗り方のコツnico8
-
DIY未経験でも大丈夫!貼るだけ簡単、天板が一新 ♪我が家
-
シール付きのふすま紙でお気軽DIYに挑戦! 古いふすまがオリエンタルモダンに変身♪LIMIA DIY部
-
【賃貸DIY】キャンドゥのキッチン壁用シートサブウェイタイル柄でお手軽模様替え【簡単にやり直せるシート!】lovekuma_emily
-
【DIY】壁紙でドアを簡単リメイク!本格的なものからプチプラ・賃貸用まで事例を紹介LIMIA DIY部
-
春☆新学期♪漆喰でトイレをセルフリノベーションDIY☆aya-woodworks
-
DIY初心者さん向け♪100均塗料って実際どう?の疑問を解決!〜ミルクペイント編〜____pir.y.o
-
DIY★発泡スチロールで憧れのレンガ壁を作って男前インテリアに☆ASTY-STYLE
-
キッチンを改造♫〜貼り直しできる!のりなしタイプの壁紙を貼る方法♫noro
-
初心者さんでも簡単!ニトリのインテリアシートを使った模様替えの効果きゅう
-
【LIMIA厳選】物置DIYアイデアを大公開!おしゃれな物置を自作LIMIA DIY部