
オールシーズン使えるヘリンボーン柄のリバーシブル、コタツ兼用アイアンテーブル!!
リビングにコタツが欲しい!!との要望を受けまして以前から作ってみたかったヘリンボーン柄の天板を製作いたしました!!
天板の受台はアイアン脚を溶接にて製作し、コタツ兼用リビングテーブルの製作が完了しましたのでアップ致します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5211
- 61
- 0
-
いいね
-
クリップ
1年中使える!ヘリンボーン柄リバーシブル機能付アイアンリビングテーブル!diy
はいっ!!
という事でいつも通り既に材料切り分けております!!w
今回使用するのは
26の鉄パイプ2m一本
2cmのアングル1820が2本
2cm1820のフラットバー1本
5mmの丸棒1820、1本です!
今回は天板のサイズが920×920ですので天板より少し小さく900×900にて製作します!
そうなんです。
気付いた時には既にここまで製作していたんですね。
作業の手を止めてしまうと集中力がなくなってしまうので、ご理解下さい…w
角を45度にカットしたアングルを正方形に溶接し、更にその内角に短く切ったフラットバーを溶接します!
これはこの後鉄パイプを取り付ける為にアングルの幅だけでは狭すぎる為、言わば溶接できる面積を広げる作業です!
斜めに溶接してあるフラットバーは筋交いの役割です!
次はパイプをなるべく垂直に溶接します!
ココが割と難しいのです…マグネットで固定して溶接していきますが最終的には微妙に真っ直ぐでは無かった感じがしますw
丸棒はパイプ自体の筋交いの役割です!
通常テーブルですと天板と脚はビスなどで繋ぎ合わせますので強度が確保出来ますがコタツの場合天板と脚は別々の役割となりますので脚自体をしっかりと補強する必要があります!
上面のバリをディスクグラインダーで研磨します!
塗装した後キャップを取り付けフレームは完成です!
まずは天板になる材料を900×900でカット!
次に幅5cmにカットした長物をカンナで綺麗にし更に30cmずつに切り分けていきます!
今度は30cmにカットした材料の角を45度にカットしていきます!
カットした材料に塗装を施します!
配色はお好みですが私は黒、ケヤキ、ウォルナットの三色に塗り分けました!
乾燥待ちの間に天板の枠を作製します!
最初にカットしたベースの材料の厚み+先程30cmにカットした材料の厚み分の幅になるようカットします!
角を45度にカットし枠の収まりが綺麗になるよう加工した後、天板と共々サンダーにてヤスリがけします!
塗装を施し枠完成です!
さぁここからが本題です…。
「センス」これは神々より一部の人間だけに与えられた上位スキル…
残念ながら私にはカケラもございません。w
ですので適当に貼りましたw
下のベースが見えないように全体に、はみ出して貼っていきます!
裏返してはみ出た部分だけをカットしいきます!
間違えてもベース材を切らないようにしてください!
ここまで作って失敗は流石に絶望します…
カットし終えたら先程作った枠を取り付けます!
ピンクの奴はタニシ卵ではなくカクシ釘です。
接着の際ズレたりクランプが使えない場合カクシ釘で抑え込むと良いと思います!
乾燥しカクシ釘の先端を飛ばしたらステンシルを施してアイアンリビングテーブルの完成です!!
冬場はこのようにコタツ布団を掛けてコタツ風にします!
何故、風なのかと申しますと石英管ヒーターなどを取り付けずに電気カーペットの温もりであったかくしてますのでコタツ風なのですw
今後は外構系diyをアップしていきますので、お楽しみに!!w
それでは私について少々紹介させて下さい。
m.s galleryという名前で家具の製作を趣味で行なっております。
コタツの天板のようなサイズからダイニングテーブル、リビングテーブル等お好きなサイズでのご注文もオーダーメイドにて販売お受けしておりますのでお気軽にご相談下さい。
今現在は本業の方が忙しく時間に余裕が無い為主にテーブル天板を販売させて頂いておりますが今後は鉄脚、アイアン家具等の販売も予定しておりますので今後共宜しくお願い致します。
- 5211
- 61
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁面わずか5cmのスペースをディアウォールで有効活用🙌K.T.W.S
-
フローティングシェルフ(浮いてる棚)をDIYswaro109
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
【DIY】1×4材で作るお洒落な木製ポスト♪リーマン70
-
【DIY中級編】DIYに慣れてきたらワンランク上の加工に挑戦!ジグソーで出来る『相欠き継ぎ』で棚作り☆aya-woodworks
-
【DIY】ラブリコを使って、デットスペースを大容量の物置きスペースに!mirinamu
-
簡単!足場板を天板に使っておしゃれで男前なテレビ台をDIY!maca Products
-
憧れの鉄脚テーブルをDIY!【リビングDIY】PeanutVillage
-
ローテーブルをDIYしてみよう!簡単な作り方から天板や脚のアイデアまで幅広くご紹介LIMIA DIY部
-
賃貸でも大丈夫!原状回復出来る襖扉をラブリコでセルフリノベーション!Mika.re
-
1台で何役でも??? ソーホースを作って作業台兼テーブルをDIY♪K.T.W.S
-
え?ここバスルームなの?を目指してPART2swaro109
-
【室内ドアをDIY】意外と簡単⁉おしゃれなアンティーク調ドアの作り方LIMIA DIY部