
練るだけじゃない!!”ねりけし”の意外な活用法!
子どもの頃に遊んだねりけし。練って伸ばすだけのイメージだったけど、実は便利な優れものなんですよ!!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 16487
- 26
- 5
-
いいね
-
クリップ
懐かしい~~!ねりけし♪
子どもの頃・・・・ねりけしと言えば
ビヨ~~ン!!と伸ばしてどこまで伸びるか!?とか、
消しゴムのカスを集めて、水のりと混ぜてなんちゃって練りけしを作ったりしませんでしたか~~?
まぁ、そのくらいの使い方だけでしたよね~。
それはそれでとても楽しかった記憶があります♪
でも最近消しゴムはんこを製作していると、
他にも使い方がある事を知り、とても便利で面白いなと思ったので紹介していきたいとおもいます♪
まずは普通に消す・・・消しゴムよりキレイに♪
消しゴムを使い続けていると消しゴム自体が黒くなって、
消せば消すほど黒くなる・・・って事ありませんか?
コレをキレイにするにも沢山消しカスが出るし、
なかなかの力作業。。。
でも練りけしを使えば楽に取れちゃいましたよ~♪
ちなみに汚れたらまた練るだけ~~
細かい部分のお掃除に♪
よ~く練って凸凹したところに押し付けると
細かな汚れも取り除けます♪
はんこの凹んだ部分にカスが残っている時に練りけしでお掃除。
もし使い込んで練りけしが汚れて交換かな。。。
と思ったら、リモコンとかの凸凹掃除にも使えちゃう♪
ただあまり深い部分に押し付けると練りけしが挟まって取れなくなるのでご注意を~♪
丸い、はんこ代わりになっちゃいます!!
好みの大きさに細くして先を平らに潰せば、
色々な大きさの丸はんこができちゃいます!!
ちょうどいい丸が見つからなければ
練りけしを試してみると便利です!
はんこのインク取り♪
はんこを使っていると、他の色にしたいな~。
カラフルにデコレーションしたい!!
という時、いらない紙にインクを捺して取ります。
でもキレイに取れなかったり、印面が傷つく心配も。。。。
そんな時は練りけしを練って押し付ければ傷つけず、キレイにインクが取れて、
他の色も付けられますよ!
と言っても。。。見た目のインク残りは練りけしでは取れないので、
あくまでも他の色と混ざらない程度のお掃除です♪
あとは練って暇つぶし~
やっぱり基本に戻って、
練って練って練りまくる~(笑)
良い暇つぶし、ストレス解消~!?
意外と感触がたまらなく手が止まらなくなりますよ~♪♪
- 16487
- 26
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
niko流!リメイクシート剥がした後のベタベタ取り方✨niko
-
丈夫なお道具箱。捨てるにゃもったいないから便利箱にリメイク!奏ちよこ/こまどりや
-
せんべいの空箱を簡単リメイク!奏ちよこ/こまどりや
-
シンプルすぎるコンパクトケースを自分好みに奏ちよこ/こまどりや
-
材料は全部ダイソー!意外な方法で可愛いフードカバーを作ってみよう!urucoto
-
ニトリで買った「壁の汚れ隠しテープ」がすごい!その実力がこちらです!mujikko@もの選びコンサルタント
-
紙粘土でカンタン!親子で楽しめるクリスマスインテリアづくりLIMIA ハンドメイド部
-
100均リメイクシートを簡単に、少量使いで貼る方法!mirinamu
-
意外と簡単!最高にSNS映えするカラーキャンドルの作り方LIMIA ハンドメイド部
-
100均の目かくしシートで窓を可愛くデコレーションノリエ
-
【タイルDIY】意外なワザでタイル貼り!簡単に可愛い小物が作れちゃいます!maca Products
-
レトロストーブ塗装で新品リメイク。自分だけのオリジナルカラーの作り方。DIYぼっち
-
ガラス絵の具でキラキラ✨ウエルカムボード✨作ってみました(*^▽^*)niko