
PCデスクがキッチンカウンターに大変身!
PCデスクがキッチンカウンターに大変身!
リメイクシートを使えばデスク感を隠せます。
キーボード収納スライドも食器置き場として活用できます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11599
- 108
- 0
-
いいね
-
クリップ
PCデスクに棚を付けて鍋収納

PCデスクをキッチン仕様にしたいと思います。
キッチン収納を増やすために板材とスノコを使って棚を作成しました。
棚を塗装

元が黒なので作成した棚も黒に塗装しました。
ここからキッチンカウンター風にリメイクしたいと思います。
材料

これらの材料を用意ます。
100均の
リメイクシート
カラーボード
ボックスカーテン
カーテンクリップ
コーナンで購入した
丸棒
横受ブラケット止め
作り方

デスクの側面のサイズに合わせカラーボードをカットし、リメイクシートは貼ります。
リメイクシートの幅が足りず少し片側だけ貼られていない部分がありますが、あとで継ぎ接ぎで貼るので問題ありません。

デスクの背面は横幅が広いので
2枚のカラーボードを並べ裏側にテープを貼り、
オモテ面はリメイクシートを貼り繋げます。

貼り替えができるようにまず、マスキングテープを貼ります。
その上に両面テープを貼っていきます。

リメイクシートを貼ったカラーボードをデスクに貼り付けます。

2枚繋げたカラーボードをデスクの背面に貼ります。

デスクの側面と背面の角にリメイクシートを貼り、つなぎ目を隠します。

これで外側は完成です。

カーテンで目隠しするために元々、キーボードを置く板の裏面に横受ブラケット止めを取り付けます。

横受ブラケットに丸棒を取り付けます。
ここでは2箇所取り付けました。

ボックスカーテンを取り付ける箇所の幅に合わせて切ります。
丸棒にカーテンクリップを掛けてボックスカーテンを付けます。

棚には鍋を収納。

カーテンを閉めれば鍋などが見えずスッキリ!

PCデスクがキッチンカウンターに大変身!
キーボード収納スライドには
普段よく使うお皿やお箸などを置いています。
最後まで見ていただきありがとうございます。
これからもDIY作品を投稿していきますのでよろしくお願いします(╹◡╹)
instagram
RoomClip
DIYREPi
Twitter
にも投稿しています。
下記のリンクからどうぞ!
- 11599
- 108
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ニトリのカラーボックスと100円グッズで作る2WAYおままごとキッチン♪Mily
-
キッチンカウンターと古い食器棚を簡単!DIY‼︎momorin
-
カラーボックスにキャスターをプラス!おしゃれなDIYアイデア10選LIMIA DIY部
-
セルフリノベ第2弾★食器棚とカラボでキッチンカウンターをDIY.*asuka__na
-
【簡単DIY】おしゃれ収納テーブルの作り方12選!ニトリ商品が活躍LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均アイテムだけで完成!すのこでキッチン収納カート!花宮令
-
100均ウッドリモコンBOXをコーヒー紅茶ストッカーに簡単リメイク♪____pir.y.o
-
簡単DIY♪カラーボックスで、大容量チェストを作ろう!mirinamu
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
[DIY]収納木箱をつくる。【メタルラックと組み合わせる】#2そあら
-
ごちゃごちゃしたコンセントをすっきり収納!配線隠しのアイデアまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ALLセリア♡ワンコインで壁に穴を開けずにインターホンカバーを簡単DIY____pir.y.o
-
100均アイテムで作る簡単・目隠し扉。Shakiko