
ワイルドストロベリーの果実の実り 花とハーブと暮らす生活
我が家の庭のワイルドストロベリーが次々に花を咲かせてから実をつけ始め、ひとつふたつとその果実が赤く染まっていきます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2392
- 11
- 0
-
いいね
-
クリップ
ワイルドストロベリーの果実の実り 花とハーブと暮らす生活
写真は、今朝の我が家の庭のワイルドストロベリー。
次々に花を咲かせてから実をつけ始め、ひとつふたつとその果実が赤く染まっていきます。
ワイルドストロベリーの果実は、一般的な苺と違ってかなり小ぶりな果実ですので、この写真の中でどこに写っているのか探してしまう方もいらっしゃるかもしれませんね。(笑)
左下部の赤い実です。
それ以外にもたくさんの実を付けていますから、これから赤く染まった果実を毎日手で摘み取ってパクっと口に含む幸福感は何にも代えがたいものです。
こうして実をつけ始めると、それに目を付けたかのようにアリがたくさんテラコッタに上がってきます。
アリに先取りされる前にしっかりと自分たちの胃袋に入れてしまう必要があるのです。
果実の様子も実にワイルドです。
その少々荒っぽい果実の形や表面の肌触りにもたくましさを感じるハーブ。
こうして実がなることを予め予測して、ワイルドストロベリーの実だけがテラコッタの外側にぶら下がるように高さを考えて苗を植えるのがコツです。
花もまだまだたくさん咲いています。
ひとたび花を咲かせたら次々と勢いよく咲いていくのです。
某有名食器ブランドのカップ&ソーサーの代表的な絵柄にもなっているワイルドストロベリーですが、この写真のようにその花の様子はとても可憐です。
家の中や高層の住まいでワイルドストロベリーを育てる場合、本来であれば受粉作業が必要になるのですが、我が家の庭には鳥や蝶やハチも遊びに来ますからその必要は全くなく、手軽に収穫を楽しむことが出来るのです。
最後は、おまけ画像。
今日の夕方、我が家の庭で撮影したサフィニアの様子。
毎年、ビビットカラーで元気を与えてくれるサフィニアは夏のお庭にかかせないお花。
色とりどりの苗をアットランダムに植えるスタイルが私流です。(笑)
これからこの2倍の大きさに成長すると思います。
ガーデニングは、毎日の生活に潤いを与えてくれますよね。
- 2392
- 11
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
クリスマスにおすすめの植物10選【あの赤い実の植物やポインセチアなど】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ハートカズラ】育て方や増やし方を詳しく解説!おしゃれな飾り方もLIMIA インテリア部
-
初心者も簡単トライ!盆栽の作り方まとめ【道具セットや100均活用術も】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ポリシャスってどんな植物?上手な育て方や飾り方のコツを紹介LIMIA インテリア部
-
【徹底解説】エケベリアの育て方!種類や増やし方の方法は?LIMIA インテリア部
-
お花が綺麗に長持ち🌷切り花にも鉢花にも使えるアンプルで癒しのお花生活をエンジョイ🎵sanae
-
花と葉っぱがかわいいベゴニアの品種って?初心者でも簡単な育て方も紹介LIMIA インテリア部
-
カラフルな花が魅力のカランコエ。花を長く楽しむ育て方LIMIA インテリア部
-
お祝いのプレゼントに!相手に喜ばれる観葉植物の選び方とおすすめ6つLIMIA インテリア部
-
【苔アート】テラリウムや苔庭にぴったりの苔の種類や作り方を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
●フェイクグリーンの意外な使い方??手抜きなのに冬まで綺麗を保つコツ●瀧本真奈美
-
【保存版】ペペロミアの育て方と増やし方|種類や育てる際のコツを紹介LIMIA インテリア部
-
多肉植物の育て方を解説!植え替えや寄せ植えの仕方もまとめて紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部