
お風呂の椅子の置き場を変えてみたら、とっても快適になりました♪
お風呂の椅子って、直置きだと大きくてちょっと邪魔だし、カビも発生してしまいがちですよね。今回、置き場所を変えたらとっても快適になったので、ご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 51967
- 47
- 0
-
いいね
-
クリップ
みなさま、お風呂を上がるとき、お風呂の椅子はどこに置いていますか?
・そのまま床置いておく
カビ対策として
・浴槽のフチに掛ける
・タオルバーやフック、物干しポールに引っかける
など、いろいろな方法があると思います。
こちらが我が家の椅子です。
座面が高めで座り心地もよく、継ぎ目が少ないのでお掃除もしやすくて
とっても気に入っているのですが、形状的に、また重量もあるため
その都度タオルバーやフックに引っかけるという運用はできません。
また、我が家は
夕方、私と子どもが入浴
↓
夜間、帰宅した夫が入浴
というのが平日のライフスタイルで、最後にお風呂を使うのは夫になります。
以前夫に、お風呂から出るときに椅子を浴槽のフチに掛けるようお願いしてみたことがあるのですが、
忘れたり、ビショビショのまま掛けるので結局そのフチの部分がカビてしまったり。
夫は椅子を使わないので、本当は私がお風呂を出る段階でどこかに収納しちゃえるのが理想だけれど、
私が出るときには風呂蓋をするのでフチに掛けることはできず。
物干しポールにも引っかけてみたのですが、
後で夫が入浴するときに
湯船の上にこんな大きな椅子がぶらさがっているのは気分も良くないだろうし、
万が一落ちた時にも危険なので実現せず(使わない夫に上げ下げしろとは言えない。。)。
結果、床に置いておく方式になり、
脚の部分にピンクのカビが生えてしまうため
定期的にカビキラーにお世話になっておりました。。
(しかも夫が椅子を壁際に追いやるので壁のパッキンまでカビるという・・。)
こちらがいつものスタイルでした。
でもこのモヤモヤ、なんとかしたい!
そう思ってふと上を見上げたら、あれが目に入りました。
物干しポール?
そうです。
でも、手前の物干しポールではありません。
奥の方にある、キャッチです。
我が家のお風呂にはポールのキャッチが2つ付いています。
(ポール増設用?ポールを使わない人の収納用でしょうか?)
疑問に思いつつ、今まで奥の方を活用したことはありませんでした。
でも、今回試しに奥に付けてみたところ・・・
こんな感じになりました。
そして、このポールと壁の間に風呂イスを引っかけてみたら・・・
ジャストフィットでした!!!
これなら椅子が落下しそうもないし、
壁際なのでこのままの状態で夫が入浴しても圧迫感も無さそうです。
引っ掛けることで脚のカビも抑制できるし、ここならお風呂掃除の邪魔にもなりません。
いかがでしょうか。
小柄な私でも浴槽の外側からでも引っ掛けることができ、使いやすいです。
かなり良い収納スペースができてしまったので、いろいろ引っ掛けたくなってしまいます〃▽〃
でも、、

↑の記事でも書いたように、我が家ではこの物干しポールを大変便利に使っているため、
必要なときには簡単に動かせないといけないのです。
なので、いっぱい掛けたいけれど、グッとガマンです(笑)。
(↓でも密かにポールの増設も検討中です。覚え書きにリンクを置かせてください。)
洗面器類や掃除用具などはすでに吊り下げ収納にしていたので、
今回椅子も引っ掛け収納ができるようになり大満足です(*^^*)
お風呂の椅子の置き場所にお困りの方は、よかったら、ポールのキャッチの場所を確認してみてくださいね。
キャッチが付いていない場合、こんな商品もあるようですよ^^
最後までお読み下さりありがとうございました。
どなたかのお役に立てたら嬉しいです♪
よろしければ他の記事もご覧ください(*^^*)
- 51967
- 47
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【収納から物干しまで】浴室におすすめの突っ張り棒3選&活用アイデア3選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
収納のないトイレもつっぱり棒で対策できました。alumichan0730
-
お風呂掃除をラクにする自宅銭湯方式のススメ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
部屋干し(室内干し)便利グッズ9選!狭い場所でもらくらく設置!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均】お風呂のおもちゃ収納を簡単DIY|片付けもラクラク♪____pir.y.o
-
ヌルヌル対策!無印良品を使ってお風呂場ぶら下げ収納♪ak3
-
お風呂のオモチャ、100均小物で収納しよう!シロ
-
家を建てる時の間取りは引き算がちょうどいい!我が家の脱衣所収納の選定ポイントとリアル大公開ワーママの味方・暮らし整えサポーターあがたよしこ
-
賃貸さんでもOK!洗濯機の横を収納スペースにする方法ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
お風呂の拭き上げ、セームワイパーを超えた、セームスポンジのレビュー!100均ショップで購入可能!ライフオーガナイズたなばた
-
使い勝手最高!収納幅なんと7cmのバケツが大人気!ks._.myhome
-
【急な来客時の味方】30分で見違える!緊急事態に役立つ掃除法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
「明日もまた着るパジャマ」が散らからない!フラップ式収納ラックを使って脱衣所の収納を使いやすく(^^)miii