【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


掃除がしやすいキッチンに模様替え

可愛いキッチンにしたくてリメイクをしたりするうちにごちゃごちゃして掃除が大変になっていました。少しずつできるだけ見せない収納にしたり、掃除がしやすい配置にしたり模様替えをして使いやすくなってきました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 120836
  • 532
  • いいね
  • クリップ
この記事の目次
  1. before
  2. aftar
  3. before
  4. aftar
  5. before
  6. aftar

なんのこだわりもなく結婚した当時、嫁入り道具として買った食器棚。
インテリアが好きになり、モザイクタイルに憧れて、タイルに合わせる目地が付いていて貼るだけで簡単にモザイクタイルになるDIY-TILEさんのモザイクタイルを食器棚の天板に貼ってリメイクしていました。
モザイクタイルは、とても可愛いのですが、すぐに拭き取らないとシミになってしまうのでとにかく掃除が大変でした。
清潔にシンプルなキッチンを目指してごちゃごちゃだったキッチンを少しずつシンプルにしてきたのですが、シンプルにしていくともっとシンプルに掃除がしやすくしたいと思えるようになり、モザイクタイルもこの機会に全て剥がして元の状態に戻すことにしました。

before

aftar

元々は天板にステンレス板がついていたんです。当時はステンレスの雰囲気があまり好きではなかった為に、モザイクタイルでリメイクしたのですが、シンプルなステンレスに戻り、掃除もしやすくごちゃごちゃ感がなくなりすっきりしました。

狭いキッチンなので、壁面にも収納ができるように板壁に棚をつけて調味料を置いていたのですが、油汚れがつくので拭き掃除がかかせませんでした。
そこで、調味料は引き出し収納にし、すっきりまとめることに。

before

aftar

引き出し収納にしたので、取り出しやすく汚れないので掃除の手間がなくなりました。

ガスコンロ周りに置いていた鍋蓋とキッチンペーパーも油汚れが気になるので、配置を変えることにしました。

before

キッチンペーパーは、ガスコンロ横にある調味料収納用の引き出しに入るよう、ロールタイプからコンパクトな折り畳みのタイプに替えました。油汚れもすぐに拭き取ることもでき、こちらも引き出し収納にしたので汚れも防止できます。

aftar

鍋蓋は、調味料を置いていた板壁の棚にセリアのアイアンバーを取り付けて立てかけました。

ガスコンロ周りには何もなくなったので、壁面タイルも掃除がしやすくなりました。
油汚れもすぐに掃除ができ、すっきりした調理場に。
年末に向けてすっきりと物を減らして掃除がしやすいキッチンにできました。
皆さんの参考になれば嬉しいです。

  • 120836
  • 532
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

10歳と3歳の姉妹のママです。子育てしながらハンドメイドや100円リメイク、DIYで、子供たちが暮らしやすい部屋づくりを目指していますε-(´∀`; )    …

hiroさんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア