
【賃貸DIY】洗面化粧台を外して剥がせる壁紙と100均リメイクの木製鏡DIYでスッキリ空間へ
sacha - さしゃ -
家具転倒防止で押さえてる味気ない隙間がお洒落に⁉︎
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
狭い我が家は収納を天井近くまで活用したい…
でも、倒れたら大変なのでラブリコで押さえてます。しかし!わずかな隙間に埃が溜まるのが気になる〜
ので、塞いでみました。
最上部分なので、軽い発泡板を使用します。
ダイソーで購入しました。
隙間は17.5㎝ですが、クッションレンガを使用するので大丈夫かなと思い、半分にカットして使用する事にしました。壁紙などを使用する場合はきっちりと隙間サイズにカットして下さい。
クッションレンガは壁紙屋本舗で購入した物です。壁に貼って残った端切れ(半分サイズのレンガ)を使用しました。
発泡板をコの字に固定します。専用の接着剤があるかと思いますが、上からクッションレンガを貼っていくので、固定してあれば大丈夫。セロハンテープで止めてます。
途中の写真が無くてすみません💧
撮り忘れました!
コの字にした発泡板にクッションレンガを貼り付けたら、隙間にはめます。
そして、残りの発泡板を固定します。
角はクッションレンガが浮きやすいので、強力両面テープで補強して下さい。
残りのクッションレンガを貼ります。
それから、天井までの足りない部分の幅よりも1,2㎜長めにカットしたクッションレンガをはめ込んでいきます。
完成〜!
これで埃の心配もないし、後ろの壁にも馴染んでるのではないでしょうか?