
【100均】の材料で、ミニチュアクリスマスツリーを作ろう
【100均】の材料で、ミニチュアツリーを作ります。
ちょっとだけクリスマス気分になればと思います。
飾り棚の上などに置いてみてはいかがですか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 57776
- 147
- 0
-
いいね
-
クリップ
完成後の写真
シンプルで、とても簡単に作れます。
他の小物と合わせて飾るのも良いですね。
材料と道具
・スノーブランチスプレー(セリア)
・ウッドスライス(セリア)
・ワイヤーカッターやペンチなど
・グルーガン
・ドリル
作り方
1.スノーブランチスプレーをお好みの高さにカット
2.枝の配置を変更
3.台座に穴を空けて固定
手順はこの3工程
1.スノーブランチスプレーを好みの高さでカット
飾る場所に合わせ、お好みの高さでカットします。
丈を好みの高さで切断します。
ニッパだと刃こぼれしそうでしたので、ワイヤーカッターで切断しました。
枝は差し込まれているだけなので、引き抜きます。
2.枝の配置を変更
抜いた枝は、好みの位置にグルーガンで固定します。
白いグルースティックを使い、目立たないように仕上げます。
3.台座に穴を空けて固定
ウッドスライスに、ドリルで穴を空けて固定します。
枝の太さに合わせ、穴を空けましょう。
丁度良い穴が空けば、向きを考えて差し込むだけです。
穴の深さは貫通するぎりぎりのところまで。
作業台に穴が空かないように、廃材等をしいて作業するといいですね。
台に固定
グルーガンで固定したところ以外は、枝の向き調整も簡単。
回転させたり、抜いて差し替えたり工夫できます。
デコレーションライトでライトアップ
ベルを置いて、ダイソーで購入したデコレーションライトを点けてみました。
これだけでも雰囲気が変わりますね。
下の写真が、使用したデコレーションライトです。
他の小物と一緒に飾ってみました
バケツや看板等の小物も一緒に置いてみました。
クリスマスリースは、家にあったクリスマスツリーの枝を利用しました。
いかがでしたか?
置く場所に合わせて作り替えたり、他の小物と一緒に飾ってみるのも良いのではないでしょうか。
単品だけだと物足りないかもしれませんが、いろいろ付け加えることでクリスマスの雰囲気になりそうですね。
- 57776
- 147
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
100均材料で『クリスマスツリー』mitsutake
-
オール100均素材!クリスマスの飾り3種類!urucoto
-
100均で叶う!海外インテリアで見かけるシャンデリアを作ろう!urucoto
-
100均アイテムで電気スタンドMika.re
-
憧れのハリウッドミラー風☆100均材料だけで激安DIY!R
-
【☆クリスマス☆】枝を束ねて飾るだけ!意外と簡単♪クリスマスのスワッグ作り☆aya-woodworks
-
簡単!工具がなくても大丈夫!!星型ペンダントライト♪April0024
-
【ダイソーDIY】100均グッズでお洒落さが格段アップする厳選アイデア5選LIMIA DIY部
-
100均すのこで作る!クリスマスツリーシェルフの作り方。末永 京
-
100均だけでシャビーなミニドレッサーをDIY♪ままごとにも♪我が家
-
百均の材料だけで星形オブジェ!クリスマスや収納にも使えます!花宮令
-
100均アイテムだけで完成!置き型カフェ風シェルフ!花宮令