
木造2階建て 築45年 リノベーションリフォーム
築45年の建物、サッシから雨漏り、土台の腐り、外壁のヒビなどすべてを解決するためリノベーションリフォームしました。外観もがらりと変えて、新築のように。「売り物件ですか?」と何回も聞かれました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12087
- 47
- 2
-
いいね
-
クリップ
傷みが進んだ住まいの修繕 そしてデザイン
長く手入れをしていなかったので、雨漏り、水回り設備の老朽化が進みました。
長く住めるように、雨漏り対策。傷んだ柱、土台の交換、耐震補強をしました。雨漏りの原因だったサッシをすべて交換、またサッシ廻りの防水には特に念を入れました。古さが際立つ外観を、シンプルにデザインしリノベーション効果を出しました。
内装も変え、狭く急な階段も、伸ばして緩やかに架け替えました。2階床は遮音マットを敷き、1階への音漏れを減らします。
水回りも交換、浴室周りの傷んだ土台もすべて交換してあります。寝室はくつろげるように暗めの色でまとめます。
リフォームが終わり、面積は変わりませんが、空間に余裕を持たしてあるのでゆったり生活できます。
- 12087
- 47
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
鉄骨造のリノベーション。優先事項や注意点を知っておこうLIMIA 住まい部
-
外階段をリフォームしよう!二世帯住宅にもオススメのリフォームの方法とはLIMIA 住まい部
-
平屋の全面リフォームにかかる費用はいくら?数百万〜1,000万円代の事例を紹介LIMIA 住まい部
-
予算1,500万円で、家はどこまでリフォームできるかLIMIA 住まい部
-
マンションはどこまでバリアフリーにリフォームできる?要点と事例をご紹介LIMIA 住まい部
-
暮らし心地を良くする!鉄筋コンクリート住宅のリノベーションLIMIA 住まい部
-
リフォームで天井を抜きたい!どんな工事をするの?LIMIA 住まい部
-
軽量鉄骨住宅のリノベーションをしよう!住みやすい環境のためにLIMIA 住まい部
-
築30年!やっておきたいマンションリフォーム~おすすめ事例集~LIMIA 住まい部
-
2部屋を1部屋にリフォーム!広々空間を手に入れるためのポイントとは?LIMIA 住まい部
-
築100年リフォームの費用・相場はどれくらい?実例別に徹底チェック!LIMIA 住まい部
-
200万円までのリノベーション!とっておきの費用調整術LIMIA 住まい部
-
リフォームで天井を張り替えたい!どんな工事をするの?作業は何日位かかる?LIMIA 住まい部