
まな板3枚でオリジナルナイフスタンド
皆さまこんにちは♥️
PANDAです。
目に止めて頂き本当にありがとうございます(⸝⸝⸝´ꇴ`⸝⸝⸝)
今回は前にも作ったのですが、ナイフスタンドを新調しました♥️
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 20936
- 196
- 6
-
いいね
-
クリップ
こちらは1年ほど前に作成したナイフスタンド!
自分で言うのもなんですが、使いやすくてかなりお気に入りでしたが、、、
料理が得意じゃない私は、包丁2本しか使わず、このナイフスタンドではサイズがでかい笑笑
なのでコンパクトサイズを作りました♥️
では詳細を
↓↓↓
ダイソーにある桐まな板3枚
JAN
4549131400359
キッチンハサミホルダー
JAN
4549131485127
後は
お好きな塗料
ビス
まな板1枚を画像のようにカットします!
左1.5cm
右15cm
カットしたら
ちょっと分かりずらいですが、ヤスリで角を滑らかにします!
次にカットしていないまな板に1.5cmの棒状にしたまな板をボンドで貼り付けます。
我が家はラインを引きましたが、引かなくても大丈夫←3本を均等に
横は両サイド、真ん中
縦はなるべく上の方につける感じに
説明するより、画像の方がわかりやすいですね笑笑
3本の棒状のまな板にボンドを塗り
まな板を1枚乗せて乾かします
横から見た感じ
隙間が空いているのは湿気がたまらないようにわざとあけました。
ボンドを乾かしている間に、ハサミホルダーを細工していきます。
今回我が家はドリルを使って穴をあけましたが、裏がマグネットになっているので、まな板にマグネットを付けて取り外せるようにしても♥️
まな板が乾いたら、お好きな塗料を塗ります
包丁を使う前に洗うので、普通のペンキを使用しましたが、気になる方はミルクペイントなどで塗れば安心です♥️
このままでは寂しいので、まな板にステンシルをしていきます←ハサミを取り付ける部分←画像右下はあけて
男前が好きな我が家らしいステンシル笑笑
ステンシルが乾いたら、ハサミホルダーを短いビスで取り付けて
底板をビスで取り付けます←3本づつくらい
ビスを取り付けたら~完成~♥️
包丁を刺しても底板がしっかりしているので自立します♥️
包丁がたくさんある方は1番初めの画像のように、まな板を横にして、棒状の板を増やせば5本くらいは収納できます((o(。>ω<。)o))
本当に使いやすいので興味のある方是非作って見てください♥️
最後まで読んで頂き本当にありがとうございます♥️
Instagramもやってますのでよかったら
↓↓↓
- 20936
- 196
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
【隠せる収納!】100均の材料で扉付きの棚を作ってみました!Le_lien
-
【夏休みの工作に!】適当なダンボール箱と100均材料で宝箱を作ろう!美猫(みねこ)
-
使い勝手抜群で大容量の裁縫箱をDIY!ダイソーのトレーで小物の整理もバッチリ♪maca Products
-
おままごと冷蔵庫を作る。【初心者の方にもオススメ!】そあら
-
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆sakurako
-
【夏休みの工作】万年カレンダー&多機能収納BOXを100均材料でDIY♪mirinamu
-
セリアの材料で作る、ペーパータオルホルダーmiku
-
ダイソーの木材と家にあったタイルで目地なしの鍋敷きを簡単DIYmaca Products
-
初心者の方にもオススメ!カラーアングルで男前棚。そあら
-
カフェの黒板メニューボードの作り方ノリエ
-
バウンティのキッチンペーパーも大丈夫~~ラックをDIY🔨a_calm_day
-
ちょっとした引き出しが欲しい!引き出しのないテーブルに100均グッズで引き出しを作りました!urucoto