
100均 セリアの商品で♪ 男の子部屋のランプシェードをDIY ♪
中学生の末息子の部屋は和室で純和風の電気の傘だったので、カッコ良くしてあげたい!( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
と思い和室にも合う男前なランプシェードを100均セリアの商品を使ってDIYしてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6931
- 58
- 0
-
いいね
-
クリップ
before です〰️!(^^;
主な材料です~♪
セリア インテリアメッシュフレーム M 6枚
セリア 蝶番 22mm 6P 古色仕上げ 2袋
DAISO ミルクペイント ブラック
セリア 角棒45cm 2本
上記の材料費はちょうど1000円(税抜)です。
その他に使用した物は…(家にあった物)
木工ボンド
20mm釘 4本
マスキングテープ
トンカチ・ノコギリ・塗料を塗る刷毛
必要なら紙やすり
です~♪
作り方です~♪
インテリアメッシュフレームを蝶番を使い
繋げていきます。1枚繋げるのに蝶番を2個使います。
繋げる位置は上下の内側2cm位です。
6枚繋げたら端と端のフレームを繋げ6角形の形にします。
6角形の形を固定させる為に角棒45cmを35cmの長さにカット。これを2本用意します。
対になるフレーム同士に木工ボンドで固定し乾いたら強度upの為にさらに釘を打っておきます。
次は塗装です~♪
私は息子の部屋用に作るのでブラックに塗装しましたが、お好きな色にしてくださいね!
女の子のお部屋ならピンクとかで可愛く出来るかも…(*´艸`*)
メッシュ部分に塗料が付かないようにマスキングテープで保護します。
2度塗りすると綺麗に仕上がります。
乾いたらマスキングテープを外して本体の完成です!(^^)
電気器具に被せるようにつけて下さい。
お使いの電気器具に固定出来ればした方が安心出来ますね。
追加で…丸型蛍光灯使用なので中心から垂れ下がっているスイッチ切り替えの紐?もチェーンに付け替えました。
後は良い夢を見られる様にドリームキャッチャーを付けています。
ドリームキャッチャーは良い夢だけが届くという『お守り』です。(*´ω`*)
メッシュの部分が鉄なのでマグネットで飾りを付けたり、プレートをくくり付けてもっと男前にしても良いかな~と思っています。
アイデア初投稿でした!m(__)m
電気器具の本体が古過ぎるので…(笑)
そのうち買い替えてあげたいと思います!
( •̀∀•́ )✧
- 6931
- 58
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】簡単おままごとカフェキッチンの作り方kiki__hus
-
セリアの木製チョークケースをリメイクして作ったピアスケースhiro
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
100均材料でBOHOなアクセサリーディスプレイ棚♬ちぃ★
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
ボックス作りに最適!すのこを使ったボックスのDIYアイデア5選LIMIA DIY部
-
タオルハンガーをDIY!100均アイテムを使用したおしゃれなタオルハンガーの作り方もLIMIA DIY部
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
【簡単DIY】セリアが大活躍!おしゃれなアクセサリー収納5選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均すのこと木箱でアンティーク風ソーイングボックス♪あこ*