
通気口の掃除はフィルターでラクになる!貼るだけで簡単、おすすめです!
換気扇や通気口の掃除って面倒!そんな時はフィルターを貼るだけで、掃除が圧倒的にラクになるのでおすすめです!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 51686
- 317
- 0
-
いいね
-
クリップ
浴室のここ、地味にホコリがたまるんです・・・
浴室の扉の下って通気口がありますよね。
ここ、地味にホコリがたまるんですよね!
普段は見えないけど、たまーに見るとゾッとします・・・
どうにかならないものか・・・
ホコリとりフィルターなるものを発見!
「ホコリとりフィルター」なるものを発見しました!
あの通気口専用のフィルターがあるなんて!きっと悩んでる人が多い証拠ですよね。
目の付け所が嬉しいです。
2枚入りで260円ほどでした。
一緒に、天井のフィルターも買いましたよ。
70cmもあります。長いです!
12cm×70cmもありかなり長め!大体の扉には合うと思います。
ちなみに我が家の扉には10cmほど長かったです。
ジャストサイズにカットして使います。
強すぎない両面テープがちょうどいい!
最初にホコリをきれいにしてから貼っていきましょう!
透明なフィルムを剥がすと、両面テープになっています。
粘着力が強すぎないので貼り直しOK!これは地味にありがたいです。
これでしばらく安心です!
貼り直しもできるので、不器用な私でもきれいに貼れました。
埃のたまりやすい上の方から貼ってみました。
ぱっと見ではそんなに目立ちませんよね?
足元ですし、そんなによく目につく場所でもないので思ったより目立ちません。
交換の目安は1ヶ月ほどだそう。
本当に取れるのか?ちょっと楽しみです(笑)
一週間ほど経ちました・・・
一週間ほどたった今はこんな感じ。
なんと、うっすらホコリが溜まってきましたよ!
模様が浮き出てくるのでわかりやすいです。
そして、本当にホコリが溜まりやすかったんだな〜と改めて思いました。
数ヶ月放っておくと埃の塊ができるのも納得です・・・。
換気扇用もあります
脱衣所とトイレにある換気口には小さなタイプを貼りました。ここもホコリが溜まりやすい場所ですよね。
これも粘着力が強すぎず弱すぎずちょうどいいです。
以前、100円ショップのを使ったことがあるのですが、粘着力が強すぎていいイメージがありませんでした。
剥がす時にホコリは落ちるわ、シールのあと残りはひどいわで散々だった記憶があります。
でもこれならそんな苦労はなさそうです(笑)
掃除も楽になるし、目に見えるので交換時期もわかりやすいです。
どちらもおすすめですよ♪
- 51686
- 317
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
DAISO✨ちょっと厚め・newリメイクシート✨洗面所に貼ってみました!niko
-
【セリア】スマートラップホルダーにアルミホイルなどを収めてみた片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
張替え編〜クッションフロアでイメチェン!賃貸でも諦めないで.クッションフロアを失敗しないポイントkakihome
-
ガス、IHコンロのあの隙間の汚れ、予防してみませんか?ks._.myhome
-
100均で手に入るアレと家に必ずあるものを使ってお掃除を劇的に楽にする方法ks._.myhome
-
洗面台の鏡の水跳ね対策はこれでバッチリ!!可愛くて機能的なアイテム見つけました(*^^*)mirinamu
-
原状回復OKな窓枠を簡単DIY!ダイソーのすきまテープを使えば取り外しがラクなのにぴっちりハマる!maca Products
-
ダイソー【コンロのフチの汚れを防ぐ】便利アイテム削ぎ家事研究室室長*大塚 奈緒
-
DIYで昭和な古いトイレを快適にしちゃいます。その2 クッションフロアを張るKyoooko1
-
【セリア】モザイクタイルシールでキッチンイメチェン♬yokochin
-
100均リメイクシートを簡単に、少量使いで貼る方法!mirinamu
-
【超簡単DIY】トイレのコンセントや配管部分を隠したい!maca Products
-
niko流!リメイクシート剥がした後のベタベタ取り方✨niko