
コンセント周りは超本気の加工!?タイルの切り方を解説♪新築キッチンにサブウェイタイルをD.I.Y.!
先日、新築のキッチン後ろのスペースに
D.I.Y.TILEのサブウェイタイルを貼らせて頂く機会があり、
楽しく貼ってきました!
シールタイプなので、
とっても簡単に貼ることができ、
L.A.のブルックリンスタイルに早変わり♪
お問合わせを頂くコンセント周りや角など、
しっかりと加工を行って隅々まで貼りましたので、
サブウェイタイル貼りDIYをご検討されてみえる方は
是非参考にしてみてください!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4920
- 48
- 0
-
いいね
-
クリップ
今回貼るサブウェイタイルはコチラ♪とっても人気なホワイトの黒目地♪
貼るタイルはコチラ☆サブウェイタイル「ベント」。
ホワイトの黒目地、D.I.Y.TILEでも人気商品です!
どこに貼るかというと…。新築のキッチン☆
もちろん、ミスは許されません!笑
↓ちなみに貼る場所はこちら↓
ホワイトとブラウンを基調とした
とってもオシャレなキッチン&ダイニング♪
ハリのむき出し感もイイ感じです!
そこで気づいてしまった…。
コンセントが…!?
あり…。ます…。ね。汗
これは沢山の切りものが出そうです。
腕の見せ所ですね…。
タイルを切るには、
タイルカッターというキズを付けて
パキっと割るタイプが
リーズナブルではありますが、
なかなか難しく…。
通常タイルのカットが
必要な難しい場所は、
レンジやオーブンで
隠してしまうのもアリですが…。
今回はD.I.Y.TILEとして、
ディスクグラインダーで
カットを行おうと思います!
そーれでは早速貼っていきましょう♪
コンセントカバーは先にはずしておき、
マスキングテープで
真っ直ぐのラインを出したら、
カットしなくても良い
1枚ものをせっせと貼っていくだけ!
ものの15分で…。
完了♪
やっぱり裏面がシールは早い!
そして一番下の段は、
通常サイズ(W150×H75)を
(W150×H50)に加工したタイルを貼ります。
ディスクグラインダーを使ってタイルをカットします!
早速グラインダーの登場です。
タイルの切り方を解説♪
カットしたい部分にラインを引いて
クランプでガッチリ固定!
上側の挟む木はグラインダーの刃より
薄いベニアを使い、ガイドにしました。
グラインダーはとっても楽で、
タイル1枚切るのに
そんな時間はかかりませんでした。
そして一番下の段を貼り終えたら、
遂にコンセント周り…。
さぁ、張り切っていきましょう♪
問題はキレイに「コの字」で切れるか?です。
カットしたい部分の寸法を測り、
ラインを書いたら…。
同じように固定してカットします。
しかし、グラインダーの形状で
「コの字」にはカットできませんので、
ある程度切れ目を入れて、
ハンマーでパチン…。
上手くいきました!
残った角の部分は、
グラインダーで簡単に削れます。
そんなこんなを繰り返して…。
全て貼ることができました!
コンセント部分はガタガタに見えますが、
カバーを付ければ
ガタガタ部分は見えなくなります!
コンセントを付け直す際、
タイル分の厚み約6mm程
長いビスが必要になる場合がありますが、
ホームセンターで調達できます!
そして完成した空間がコチラ!
やっぱり本物の焼物タイルは立体感やツヤが違います☆
しっかり完成して一安心♪
上手くいきました!
とにかく裏面がシールなので、
手軽に貼ることができ、
本物のタイルですので、
タイル柄のシールと比べ
立体感が違います☆
また、コンセント周りは
貼らずに隠すもよし、
今回のようにカットすることに
チャレンジするもよしです!
今回はカットしましたが、
一番下の段も雑貨などを置いて
見えないようにするのも手ですよね!
今回掛かった費用は
タイル代250円×80枚=20,000円(税別)で
L.A.ブルックリンスタイルキッチンに
様変わり!+自分たちでD.I.Y.したので
愛着もわきますよね!
これならD.I.Y.初心者の方でも気軽にタイルを貼れちゃう♪
いかがでしたでしょうか?
本物のタイルですが、
自分で簡単にしかもキレイに
貼れそうですよね?
ぜひチャレンジしてみては?
【送料無料!】半額サンプル請求
D.I.Y.TILEではタイル本購入の前に
タイルの色味や質感をお試し頂ける
「半額サンプル請求」をご用意しております。
お一人様6枚までお選び頂く事ができ、
しかも送料無料!
お気軽にご利用ください!
では楽しいD.I.Y.LIFEを!!!!!
- 4920
- 48
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
シール付きのふすま紙でお気軽DIYに挑戦! 古いふすまがオリエンタルモダンに変身♪LIMIA DIY部
-
【DIY初心者必見】簡単DIYアイデア・基礎知識を徹底紹介!LIMIA DIY部
-
セリアのリメイクシート種類と活用例19選!サイズ、使い方、人気の木目調や大理石柄LIMIA DIY部
-
タッカーを使って真っ白な壁を憧れのコラベルタイル柄に簡単DIY☆____pir.y.o
-
意外と簡単♫クッションフロアを貼ってみよう!mirinamu
-
タイルでテーブルの天板をリメイク☆Shakiko
-
500円で壁紙をリメイク!100均のリメイククッションシートはキズの目隠しに最適!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
タイルを使ったおしゃれDIY!初めてでも出来る貼り方やコツをご紹介【小物・洗面所・キッチン・庭】LIMIA DIY部
-
カフェ風キッチンDIY❷直貼りなし!100均サブウェイタイル柄シートで劇的壁紙リメイク★____pir.y.o
-
DIY未経験でも大丈夫!貼るだけ簡単、天板が一新 ♪我が家
-
【DIY】キッチンをおしゃれにするリメイクシートの上手な貼り方を紹介♪LIMIA DIY部
-
【初心者DIY】リビングの壁紙チェンジでお部屋の雰囲気を変えましょうみーこ
-
プラス100円で生活感を隠す!突っ張り棚の目隠しを簡単DIY!R